
今回からテーマ毎に3回に分けてギター講座のブログをアップします。
テーマは以下の通りですが、どれも「一枚紙に8個のギター指板を書くことで視覚化されてわかりやすくなる」という内容です。
@ダイアトニック・コード編
Aコード・トーン編
Bモード・スケール編
但し、今回は音楽理論的な理屈のお話はなるべく排除し、あくまでも視覚的に「あぁ、なるほど・・・」と納得できることを目的としています。
つまり、理屈はよくわからないけれど確かに音的にはそうだよね!!という納得の仕方ができればいいというコンセプトで書きます。視覚化することで音楽理論が苦手な読者にとって何らかのヒントになることを期待しています。
そして、3回のテーマとも音は度数で表示します。
ドレミファソラシド
↓
C D E F G A B C
↓
R 2度 △3度 4度 P5度 6度 △7度 R(△=メジャー、P=完全)
です。
半音高い音は♯、半音低い音は♭やmで表示します。
これは3回とも共通していますので、度数で音を理解することにも慣れて頂きたいのです。ギターという楽器の性質上、度数の理解は必須です。(例えばC△7の7は長7度、C7の7は短7度など、コードの数字は度数を意味するからです。)
資料の一番上のギター指板ではRの次の音は2度で表示していますが、その他各ダイアトニック・コードの7個のギター指板では9度で表示しています。2という数字はコード表示されることがほとんど無いので9で表示しました。
最後に、一番上のギター指板で表示したCメジャースケールの音は、その他7個のギター指板上にそのまま同じポジションで音を表示しています。各ダイアトニック・コードによって度数表示は変わりますが音のポジションはすべて全く同じです。(←ここ重要!!)
つまり、この8個のギター指板はすべてピアノの白い鍵盤で弾ける音が同じポジションで並んでいるわけです。
以上ですが、早速第1回目のテーマに入ります。
【ダイアトニック・コード編】
キーがCの曲の場合、ダイアトニック・コードは以下の通りです。
↓
C△7 Dm7 Em7 F△7 G7 Am7 Bm7♭5
これってピアノの白い鍵盤だけでドレミファソラシドを弾ける音で構成されたコードばかりですよね?なぜならばキーがCの曲ってハ長調だからです。
本当にピアノの白い鍵盤だけで弾けるコードばかりなんでしょうか?
では、今からそれを8個のギター指板を使って確認してみます。
まず、こちらの資料をご覧ください。
↓

各弦とも音のインターバル(間隔)が全全半全全全半(全音=2フレット分、半音=1フレット分)になるように音を度数表示します。
例えば5弦3フレットはC=ドですよね?これはR(ルート)と表示します。Rを起点に全全半全全全半のインターバルで同じ弦上に度数表示します。
同じ考え方でその他の弦も度数表示します。するとキーがCのメジャースケールがギター指板上に出来上がります。
ダイアトニック・コードのC△7はCがRになる度数で表示します。これはCのメジャースケールと同じになりますが、このギター指板上にC△7のコードが見えますか?
おそらく皆さんが知ってるC△7のコードが発見できると思います。
次にこちらの資料をご覧ください。
↓

ダイアトニック・コードのDm7はDがRになる度数で表示します。このギター指板上にDm7のコードが見えますか?
同じくEm7はEがRになる度数で表示します。このギター指板上にEm7のコードが見えますか?
同じくF△7はFがRになる度数で表示します。このギター指板上にF△7のコードが見えますか?
最後にこちらの資料をご覧ください。
↓

ダイアトニック・コードのG7はGがRになる度数で表示します。このギター指板上にG7のコードが見えますか?
同じくAm7はAがRになる度数で表示します。このギター指板上にAm7のコードが見えますか?
同じくBm7♭5はBがRになる度数で表示します。このギター指板上にBm7♭5のコードが見えますか?
以上ですが、おそらく7つのダイアトニック・コードがそれぞれの指板上で確認できたと思います。今回はダイアトニック・コードの押さえ方は知っているという読者向けの解説にしました。
コードの押さえ方は知っているし、Cメジャースケールの音で構成されているのがキーCのダイアトニック・コードという理屈も何となくわかっている・・・しかし、それはなぜだろうか?
そんな疑問を解決するのが音楽理論なんですが、今回は理論的な要素は抜きにして視覚的に理解する方法のお話でした。
このように一枚紙に8個のギター指板を書くと、理屈があまりわからなくても視覚的にわかりやすくなるのでとても便利なんです。
今回は@ダイアトニック・コード編でした。音楽理論が苦手な方の参考になれば幸いです!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html