ハーモニック・マイナースケールって何?
https://youtu.be/RZ_rXx9NuLU
今回の台所でギターを弾く生配信No.169の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
ハーモニック・マイナースケールって何?
ナチュラル・マイナースケールのm7度がM7度になるとハーモニック・マイナースケールになる
↓
特徴としてはクラシカルやエスニックな雰囲気を演出できるスケール
例えば、サンタナ節
F7 E7 Am7
このコード進行ではAハーモニック・マイナースケールが使える
↓
E7がAmに向かうドミナントセブンになるツーファイブ進行で使えるスケール
※Aハーモニック・マイナースケールの図示資料を使う
(PCM音源に合わせてサンタナ節のソロを弾く)
キーはAmなのでA=ルートを意識して弾くが、Em(フリジアン・スケール)がE7(フリジアンのm3度→M3度になる)になっていると意識して弾くアプローチもあり。
ドミナント・モーションでハーモニック・マイナースケールが使えるパターンの代表格がHmp5↓
Hmp5↓(ハーモニック・マイナー・パーフェクト・フィフス・ビロウ)とは?
↓
マイナーキーのツーファイブ進行のドミナント7thコードでフリジアンスケールのm3度→M3度にしたスケール
↓
マイナーコードに向かうセカンダリー・ドミナントでHmp5↓を使う
CM7 A7 Dm7 G7
※AHmp5↓スケールの図示資料を使う
このコード進行ではA7がノンダイアトニック・コードでセカンダリー・ドミナントなのでHmp5↓スケールを使うが、これはDハーモニック・マイナースケールと全く同じ構成音になる。
↓
この場合、A7でキーは一時的にDmになるのでドミナント7thコードでフリジアンスケールのm3度→M3度にしたスケールHmp5↓を使う
【裏テーマ】
私がインドでキャバクラを開いた理由/漫画家 沼津マリーさん
2019/12/25
https://www.mine-3m.com/mine/news/image?news_id=16087
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「完全4度とM7度がモードスケールの特徴音というお話」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html