かつてニューミュージックと呼ばれた音楽があった
https://youtu.be/EDfCbRYXW-I
今回の台所でギターを弾く生配信No.538の内容です。前半は音楽を中心とした表テーマ、後半は雑多な内容の裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時半より60分程度の生配信です)
↓
【表テーマ】
かつてニューミュージックと呼ばれた音楽があった
おそらく50代以降しか知らないかも?
1970年代後半から80年代になったばかりの頃に流行した音楽のジャンル分けとして使われた
↓
それ以前から使われていたジャンルであるフォークソング、ロック、ポップス、歌謡曲のどれにも収まらない新しい音楽として認識されていた。
ニューミュージックというジャンル分けがまだ存在しなかった頃はシンガーソングライターが作る音楽はすべて「フォークソング」と形容される傾向があった。おそらくはその形容にひどく違和感を覚えたアーティストは多いだろうと推測する。
↓
当時の記憶では、80年代以降フォークソングの衰退、それに代わるロック、ポップスの台頭により、ニューミュージックというジャンル分けは自然消滅していった気がする。
・ベルベットイースター
・ブルー
・思い出は美しすぎて
・さよなら
・てぃ〜んずぶる〜す
・異邦人
【裏テーマ】
今年6月から続いていたビットコインの5ヶ月間に及ぶロンガーとショーターの戦いは11月の大暴落で結局ショーターが勝利した
↓
しかし、米国株価はすでに10月からトレンド転換し上昇を続けており、今のところ11月のFTXショックで大暴落した仮想通貨だけが置いてきぼりを食っている
↓
仮想通貨の更なる暴落は起こるのか?もし起こらなければ11月が底となり、ロンガーの逆転勝利となる可能性もある。
以上が今回の生配信の内容でした。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール
http://guitaristponkichi.net/category/22934173-1.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/guitarponkichi
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html