Smook'n Blues
昨夜は午後7時に就寝・・・今朝は午前7時に目覚めました。
なんと12時間も爆睡(@_@)
昨日の夕方、近所にある500円均一の定食屋にはじめて入り晩御飯を食べましたが、味付けが濃い+安い+量が多いという肉体労働者向けの定食屋でした。
自宅に帰りすぐに横になったら爆睡してしまったわけですが、消化にかなりのエネルギーを使ったんでしょうね。
普段は平均4時間くらいの睡眠で生きているぽんきちですからたまには爆睡するのもいいかなと(^_^;)
アップした動画はおとぼけコースケでのリハ風景ですが、いつもこんな感じでやってます。
たまにコースケさんがアドリブでギターを弾いたりもして、とにかく自由な感じでやってます。
歌っているのは博多のミュージシャン高橋つよしくんですが、ソウルフルな弾き語りストでいい感じでした。
博多のライブバーの世界をたくさんの人たちに知って頂きたいですし、生演奏と美味しいお酒が楽しめる空間が博多にはたくさんあるので、とんこつラーメンどもどもよろしくお願いします(^_^)ノ
おとぼけコースケ
場所:福岡市中央区西中洲1−6 西中洲Aビル3F(国体道路沿い シダックス横の有料駐車場の3軒右隣)
毎月第3土曜日にTeTeはゲストミュージシャンを迎えてライブをやってます。
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
ギタリストぽんきちプロフィール
ぽんきちのアコースティックギター講座
【ブログの最新記事】
- 稼げる人と稼げない人の格差は日々違う情報を見ているから
- 給料がほとんど上がらない人の貯金だけの場合と投資する場合の比較をしてみた
- 地方移住のリスクについて〜ぽんきちの場合
- 気が付くとアルバムに収められた写真は30代までで、40代からはデータになっていた..
- 自分のやっている音楽が完全に時代のマーケットから外れていると自覚させてくれる音楽..
- 人生100年時代の2千万円不足問題を考える〜なぜ2千万円なのか?
- 生きることとは殺すこと
- 不安を煽り安心を売る 要らないものを必要なものとして売る
- 年金の運用益は10兆円マイナスでしたというニュースに怒ることの愚かさについて
- あと3人必要だった・・・でも見つからなかった。だからアコースティック・デュオを始..
- 貯蓄型終身保険は投資という意味では入ってはいけない保険というのは本当でした
- 年金はあてにならない→寿命は100歳になる→だから一生働く・・・って無理ゲーです..
- 将来性のある雑魚(ざこ)キャラを探せ!!
- そのお役立ち情報にニーズがない 自分に権威性がない
- これがあなたの仕事内容の本質ならば・・・
- ブログを毎日書くことを推奨するのは3年遅れている説は本当か?
- 寄り添って生きる場所を作っている
- 意識的にうなずくと相手に安心感を与える効果がある
- コロナに負けないのは参加したがりの人たちの気持ちなのではないだろうか?
- その繰り返しの先に成果はあるのか無いのか、やり続けた者にしかそれはわからない。