
就職活動をしている学生さんだとか転職を考えている社会人の方はいろんな就職サポートの機関を利用したり相談することもあると思います。
そこにはキャリアコンサルティングや産業カウンセラーの資格を持った方々がいて就職の相談に応じてくれるわけですが、基本的に天職を目指しなさいというアドバイスをするカウンセラーはまずいないと思います。
何故かと申しますと、彼らは仕事として相談を受けているので就職に結びつけることが目的だからです。
天職と思える仕事に巡り会い実際に食べていける人がどれほどいますか?ということなんですね。
それならば、自分のできること、自分に適している仕事に対する気づきを与えることに重点を置いたアドバイスをするという方向性になるのです。
カウンセラーの多くはそれなりに年齢と社会経験を重ねた方々が多いので、若者が仕事の相談に来たとしても、天職を目指す方向ではなく適職を目指す方向に導くことが一般的です。
いくら大好きなことがあってもそれがすぐに仕事に結びつくとは限らないわけで、むしろ食べていけない夢を追いかけて一生を台無しにするくらいならば、すぐに仕事に結びつくその人のできる仕事だとか適している仕事を見つける手助けをするということになります。
それは就職したいというその人のニーズに応える相談をする・・・それが彼らの仕事だからです。
あくまでも彼らは「この仕事をしなさい」だとか「この仕事があなたには向いています」だとかは言いません。
決めるのはその人自身であって、カウンセラーはあくまでも「気づき」を与えるだけです。
相談してくるその人の中に実は答えがあって、その部分に的確に目を向けるように導いていくだけなのです。
そのためには専門的な知識や心理的な技巧というテクニックが必要であって、そのために資格を取って仕事として相談に応じているのです。
確かに自分のできること、適していることを目指せば仕事に結びつく可能性は高まります。
ただ、ぽんきちが気になるのは、それはその人にとって幸せな職業生活なのだろうか?ということなんです。
自分のできること、適していることが好きなことなのか?と言えば、それはそうとは限らないというのが真理なのではないでしょうか?
もし、その仕事ができて、自分に向いていると感じていても、楽しくなかったらそこに幸福感はどれほど存在するのか?と思ってしまうのです。
仕事が楽しい?何を甘いことを言っているんだ。仕事は辛いこと、厳しいことが殆どで、楽しんでお金を貰おうなどと考えること自体が世の中を舐めている。
そうおっしゃる方々の気持ちは十分にわかります。ぽんきちもこれまで30年近く辛いことも厳しいことも経験しながら働いてきたからです。
でも考えてみると、好きなことを仕事にできている人たちは楽しむためだけにその仕事を選んだわけではありません。
楽しむことだけが目的ではなく、ただ好きでやり続けていることが仕事になって、結果的に報酬を得ることに繋がっていることが多いという事実を無視できないと思うのです。
そして、それはまさにその人にとっては天職と呼べるものです。
就職に悩む若者たちに、まず適職ありきで相談に応じる今の世の中の在り方が果たして正しいのかどうか?
その先にある人生の生きる目的無しに、ただ目の前の就職という目的だけを重視して導いていく方法論が正しいのかどうか?
責任ある大人として我々は今一度考えてみる必要があると思っています。
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
【ぽんきちのハローワーク体験記の最新記事】
- 大きな失敗をしたぽんきちを責めなかった人のこと
- 厚生労働省の勤労統計不正問題について思うこと
- 今でもあなたは私の上司だと彼女は言った
- 誰もが嫌がるポストの仕事が一番面白かったような気がする〜マニュアルが通用しない仕..
- ぽんきちのハローワーク体験記〜応募書類の書き方について・履歴書と職務経歴書の作成..
- ぽんきちのハローワーク体験記〜志望動機について・誰のために働くのかを考える
- ぽんきちのハローワーク体験記〜就職や転職活動のお役立ち情報・面接について
- 就職や転職を考えている読者のために〜かつてハローワークで働いていたぽんきちの番外..
- 仕事を途中で投げ出したぽんきちのブログを息子に読めと言うかつての部下たちについて..
- 「仕事で本音を言う上司はあなたが初めてでした」と部下から言われた〜もっとキャリア..
- 部下たちに退職することを告げた日
- ある日仕事を探すためにハローワークに行った〜そこにはたくさんの人たちの後ろ姿が並..
- 20年前に別れた娘と偶然に出会える仕事
- 金曜の夜に職場の同僚と飲むのもあと何度だろう?
- 今の仕事は天職だと思っていますと彼女は言った