
ぽんきちは自分のライブがない週末は仲間たちのライブに行くことが多いです。ぽんきち自身がお客さんになって純粋に生演奏の音楽を楽しんでいますが、先日も興味深いユニットの対バンライブに行ってきました。
そんなライブでよくお会いする純粋に音楽好きなお客様と隣同士になったのでお話したのですが、彼は仕事で嫌なことがあっても週末にお酒を飲みながらお気に入りのユニットのライブを観ると癒されると話していました。
以前はこんなお店が福岡にたくさんあることは知らなかったそうで、最近はいろんなミュージシャンのライブを観ることが楽しみになっているのだとか。
ライブバーはお客さんが20人も入ればいっぱいになってしまうような小さなお店が多いですが、だいたいライブはチャージ1500円〜2000円くらいで要1ドリンクオーダーというシステムが多いです。ドリンクも500円くらいです。
生演奏の持つ臨場感はライブ独特のものです。博多には一般的には知られていなくてもクオリティの高いミュージシャンが多いのですが、最低でも2000円くらいからの料金でそんなライブを楽しむことができる世界がライブバーです。
ぽんきちは一般の人たちにあまり知られていないこのライブバーの世界を裏音楽界と呼んでいます。
10年以上前、まだぽんきちがアコースティック・デュオで活動をしていなかった頃に、あるメジャーなプロデューサー兼ミュージシャンがネットに博多の音楽シーンのことを書いた記事を偶然見つけて読んだのです。
そこで彼は博多のライブバーを中心とした音楽シーンを裏音楽界と呼んでいまして、そのクオリティの高さに驚いたという内容の記事でした。
その後、ぽんきち自身もライブバーの世界でアコースティック・デュオのギタリストとして活動するようになり、博多の裏音楽界の魅力にどっぷり浸かっていきました。
もちろん、プロとアマチュアが混在した音楽空間だったりするのですべてのライブがそうではありませんが、お客さんは自分が行きたいライブを選べるわけですから、週末にお気に入りのミュージシャンのライブを楽しめばいいと思います。
ネットでも知り合いでも何でも構いませんが、何かをきっかけにライブバーの世界を知ってとても満足できるライブを観ることができたら、そこから更に別のミュージシャンのライブへと広がっていくこともあると思います。
ぽんきちがここで申し上げたいのは、ライブバーは決して敷居の高い音楽空間ではないので、音楽好きな方々には気軽に足を運んで頂きたいのです。
週末にお気に入りのミュージシャンたちのライブを楽しんでいる彼のように、たくさんの人たちにライブバーの存在を知って頂きたいと純粋に思っています。ぽんきちもいろんなお店で週末にライブしています。
ぽんきちは現在4つのユニットで活動していますが、どのユニットでも構いませんので、ライブバーという敷居の高くない音楽空間を知るきっかけにぽんきちのユニットも使ってください。せっかく毎日ブログを更新しているので、ぽんきちがきっかけになってライブバーの世界を知ったという人たちが少しでも増えると嬉しいのです。
皆さんのお越しをいつでもお待ちしております(^_^)ノ
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!
- 友達に貸したまま20年以上返って来ないアナログLPレコード〜キャロル・キング『T..
- 30年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』という本をヒットさせて当時の日本..
- 30年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』という本をヒットさせて当時の日本..
- 本日は『プロレスリング華☆激』の交通遺児支援チャリティープロレス観戦でした。
- 5年以上経過してやっとナウシカ解禁!!
- タイガー・ウッズ 日本名:林寅吉
- もしかしたらぽんきちの最強のファンは相方のお母さんかもしれない
- その不都合な真実にどう向き合うか?
- 柴犬コイン恐るべし
- はじめて体調不良を理由にYouTube生配信をお休みした日に思ったこと
- 今回の熊本行きの目的は新たな住猫『こむぎ』に会うこと