
ぽんきちはエレキギターのバンド活動はほとんどできていませんが、エレキギターを何年もリビングに置いていました。
リビングは日当たりの良い南向きの窓の部屋で、エレキギターはずっと窓際に置いていたのです。窓際は真夏はかなり暑くなるし、冬は日光が部屋の中に射します。はっきり言ってギターを置くべき環境ではないのですが、ぽんきちは何年もその場所に置いていました。
本当は北向きの窓になっている寝室が温度差もあまりなくて日光も射さないのでベストなんです。しかし、寝室は普段使っているアコースティックギターを置いていて、エレキギターの置き場所がなかったのです。
最近、エレキギターを寝室に移動したのですが、理由はいつもギターの練習は椅子に腰掛けて弾くようにしているため、練習場所にしている台所にアコースティックギターを置くようにしたからなんです。
その分のスペースが寝室にできたのでエレキギターを置くことができるようになりました。
それと、ずっとリビングの窓際にエレキギターを置いていたもう一つの理由は、テレビのすぐ横に置いていれば常に自分の視界にエレキギターが入るので、そうすることでいつかバンドでの活動もすることを意識していられるだろうと考えていたからです。
しかし、これらの考えは全く愚かでしかありませんでした。
まず、ギターの練習はいつも椅子のある台所でやっているわけですから練習に使うアコースティックギターは常に台所に置いていればよかったのです。
そして、どう考えても南向きの窓際はギターを置くべき環境ではないわけですから、もっと早くに寝室にスペースを確保してエレキギターを移動させるべきだったんです。
更には、テレビの横にいつもエレキギターを置いて常に自分の視界に入るようにしていればいつかバンド活動もできるようになるなんてただの妄想です。バンドは誰かを誘って作らなければ始まるわけがないのですから。
最近になってギターの置き場所を変えたぽんきちですが、ギターの置き場所に最適なのは寝室であることも、練習場所である台所にいつも使うギターを置くことが便利であることも、ずっと前から理解していたのです。それなのに変えようとしなかったのです。
いつも練習に使うアコギを台所に置く→寝室にスペースができる→リビングから寝室にエレキを移動できる
この単純な作業でギターの最適な置き場所が確保できるのに何年もしなかったのです。自分の視界にいつもエレキギターを置いていればいつかバンド活動ができるなどという全く根拠の無い妄想にとらわれて、当たり前のことができないでいました。
何とも愚かな話なんですが、これって我々の普段の生活の中にもあることかもしれません。
本当はこうすべきとわかってはいるのに行動しようとしない。妄想にも似た言い訳を自分の中で繰り返し、今の環境を決して変えようとしない自分がいたりするのです。
自分の環境を変えるとは意外にこんな些細なことから始まるのかもしれません。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 博多『庄屋うどん』閉店の衝撃・・・ウルトラショーック!!マジで!?(゚Д゚;)
- 【2023新年のご挨拶&ライブのお知らせ】
- 仕事に「好き」だとか「やりがい」だとかは持ち込まない方がいいかもしれない
- もし台湾戦争が起こったら日本も戦争に巻き込まれる可能性について〜ペロシ米下院議長..
- 職場あるあるの四方山話〜2022年を生きる自分で考えてみた
- 安倍元総理が若者たちに贈った原稿無しのスピーチが素晴らしい〜令和3年度近畿大学卒..
- NASDAQは日本の元首相である安倍晋三の人生と遺産を称えます
- インターネットの誕生は何を意味するのか?〜デビッド・ボーイの言葉
- 金融庁に過去2回も警告されたバイナンスを利用して自民党がNFT『岸田トークン』を..
- FXやってると頭がおかしくなるんですが、こんなノートに仕掛けを作った物語を見ると..
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!
- 友達に貸したまま20年以上返って来ないアナログLPレコード〜キャロル・キング『T..