ギターのイントロが流れる・・・
ハッとお客さんが振り向く
ヴォーカルが歌い始める・・・
お客さんが一言つぶやく
い・・・いい♥
これはずっと前から「ぽんきちさんはどんな音楽を目指しているんですか?」と質問された時の答えなんです。
このシチュエーションをぽんきちは目指していて、これ以上の難しい意味や価値など音楽に求めていません。
お客さんにとっては良いか悪いか、好きかそうではないかだけなんです。音楽ってシンプルな世界だと思っていて、それは単純かつ残酷な判断基準です。
ところが、このシンプルなシチュエーションはなかなか体験できないものでして、それは与える側も与えられる側もです。
それ故にこれは常にぽんきちの求めるものであり、目標となっています。
この単純かつ残酷な判断基準に応えるためにどれほどの精進や試行錯誤が必要なのか見当も付きません。
ジャズピアニストの上原ひろみちゃんほど頭に浮かんだメロディーとハーモニーを自由自在に奏でられたら、どんなにいいだろうと思いますねぇ。
とにかく音楽は自由にならないもので、自分がもどかしくて仕方ないわけです。できないことだらけで自分が思っているところになかなかたどり着けないわけです。
できん、できん、なんでじゃーっ!!うおおおおぉぉぉーっ!!(゚Д゚;)
ってなるんです(・・;)
そして、いつもの意味不明なこれで今回も締めます。
あいうえお、お、お、おさーん!!(`_´)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 自分のやっている音楽が完全に時代のマーケットから外れていると自覚させてくれる音楽..
- 人生100年時代の2千万円不足問題を考える〜なぜ2千万円なのか?
- 生きることとは殺すこと
- 不安を煽り安心を売る 要らないものを必要なものとして売る
- 年金の運用益は10兆円マイナスでしたというニュースに怒ることの愚かさについて
- あと3人必要だった・・・でも見つからなかった。だからアコースティック・デュオを始..
- 貯蓄型終身保険は投資という意味では入ってはいけない保険というのは本当でした
- 年金はあてにならない→寿命は100歳になる→だから一生働く・・・って無理ゲーです..
- 将来性のある雑魚(ざこ)キャラを探せ!!
- そのお役立ち情報にニーズがない 自分に権威性がない
- これがあなたの仕事内容の本質ならば・・・
- ブログを毎日書くことを推奨するのは3年遅れている説は本当か?
- 寄り添って生きる場所を作っている
- 意識的にうなずくと相手に安心感を与える効果がある
- コロナに負けないのは参加したがりの人たちの気持ちなのではないだろうか?
- その繰り返しの先に成果はあるのか無いのか、やり続けた者にしかそれはわからない。
- ミュージシャンってYouTube動画ジャンルで言えばVlog向きなのかもしれない..
- 高齢になって背中が曲がっても置き薬箱を手の届かない高所に置き続けた母のこと
- ライスワークをしてはいけない理由はいくつかあるけれど、そのうちの一つのお話
- 他者にフォロー数とフォロワー数が見えない優しい仕様のSNSがラジオ的音声メディア..