
コロナショック直後の昨年の4月2日からスタートした平日夜のYouTube生配信は一年半以上続けていますが、昨夜はじめて体調不良を理由にお休みしました。
昨日は目覚めた時から謎の体調不良に陥っており、とにかく気分が悪くて仕方ない状態でした。熱は無かったのですが下痢や嘔吐の症状があり、持病の消化器系か?とも考えました。
しかし、長年経験した悪化時の感覚とちょっと違うなぁとも感じており、とにかく歩くこともしんどい状態でした。
気分が悪くて栄養剤が飲めないのがヤバかったです。ぽんきちは普段は極度の食事制限をしており、病院から処方される栄養剤だけで生きているからです。そのため栄養補給ができないと低血糖などの症状が出やすくなり、尚更気分が悪くなるのです。
とりあえず嘔吐の症状が無くなるまでは水だけで凌ぎました。夜になっても体調は回復せず、やむなくYouTubeの生配信はお休みしましたが、体調不良でお休みするのは今回がはじめてでした。
寝たり目覚めたりを繰り返す中で悪夢のようなフラッシュバックが起こったりしました。体内に毒素が回っているためか、病気で苦しんでいる時って意味不明な映像が繰り返し脳裏によぎったりしますよね。そんな状態にいい加減辟易していました。
それでスマホでYouTube動画や音声配信ツールで普段よく利用している配信を聴いて気を紛らわそうとしたのですが、ぽんきちは普段は投資やビジネスや経済ニュースなどの情報ばかりインプットしているのでとりあえずいつもの配信を聴いてみました。
ところがそんな内容の配信は体調不良の時はキツいだけですね。普段は興味あることなのに弱った心と体には全く癒やしになりませんでした。
ふと目覚めると日付が変わって深夜になっていました。少し体調が回復しつつあることを感じながら何となく音声配信のスタエフのミュージックを検索してみました。そこでたまたまspitz『楓』のカバーを歌っているプロを目指す音楽学校の学生さんの音源を聴きました。
その素敵な歌声がとても沁みました。あぁ、やっぱり弱った心と体には音楽が染みるんだなぁと。
しばらくはたまたま知ったその若いミュージシャンの音源をスタエフからInstagramまで飛んで聴き漁りました。この人の実力ならば十分にプロで通用するだろうとぽんきちは思いましたけれど、自分は音楽で食べていくことの大変さも知っている立場なので、その学生さんにはとにかく若い情熱でこれからも頑張って欲しいと思っています。
今朝はすっかり回復して爽やかな目覚めでした。
心と体が弱った時には経済ビジネス情報よりも音楽がいいですね。音楽の役割って元気な時には気付きにくいのかもしれません。
謎の体調不良には困ったものですが、改めて音楽とは何ぞや・・・を感じさせてくれた出来事でした。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
【ブログの最新記事】
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!
- 友達に貸したまま20年以上返って来ないアナログLPレコード〜キャロル・キング『T..
- 30年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』という本をヒットさせて当時の日本..
- 30年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』という本をヒットさせて当時の日本..
- 本日は『プロレスリング華☆激』の交通遺児支援チャリティープロレス観戦でした。
- 5年以上経過してやっとナウシカ解禁!!
- タイガー・ウッズ 日本名:林寅吉
- もしかしたらぽんきちの最強のファンは相方のお母さんかもしれない
- その不都合な真実にどう向き合うか?
- 柴犬コイン恐るべし
- 今回の熊本行きの目的は新たな住猫『こむぎ』に会うこと
- 生きてることを実感する瞬間があった