思わずふっ・・・と笑ってしまうような日常の出来事を切り取れるのか?




20170630215554285.jpg





ぽんきちがブログを書いている目的はセルフブランディングのためなんですが、時には日記的な内容のブログになってしまうこともあります。そんな時のブログは読者が思わずふっと笑ってしまうようなブログがいいのかもしれないなぁと思います。

つまり、「それってある!ある!」って机を叩きたくなるような日常の機敏に触れたブログなんですが、なぜならば爆笑ブログや感動ブログなどはおいそれとは書けないからです。

何気ない日常に転がっていることなんだけど意外に気付かないことだとか、自分だけの習慣と思っていたけれど意外に他の人たちもやっていることだとか・・・そのあたりをピックアップできるセンスがあったりするといいかも?と思ったりもします。



なぜ今回ぽんきちがこんなお話をしているかと申しますと、若い頃に入院していた病室に某大手の広告代理店の管理職のおじさんが同室だったのです。

当時、ラジオ局のDJで有名だっためっちゃ美人の○○さんが彼のお見舞いに来たりして、まだ若かったぽんきちはストイックな入院生活だったので勝手に興奮したりしてましたが、とにかく話す内容が他の人たちとちょっと違っていて面白いおじさんだったのです。

彼は若いぽんきちと仲良くしてくれていろんなお話をしてくれたのですが、その中で「ぽんきち君、新聞の一面の下に短いコラムが載ってるだろう?どの新聞でもそれなりの人気があるのはなぜだと思う?」とぽんきちに質問したのです。

続けて彼が話した内容はこうでした。「あの短いコラムには我々が思わずふっと笑ってしまうような、何気ない日常を鋭く突いた話が時々載っていたりするからなんだよ。」と話していたのです。



つまり、新聞の短いコラム欄は毎日誰かが書いているわけで、そんな何気ない日常を鋭く突いた話が書けるセンスがあるから毎日書けるんだと彼は話していました。

これってブログにも言えることなんじゃないかな?と思うわけですが、問題はそんな日常の出来事を切り取れるセンスはどうすれば磨かれるのか?なんです(・・;)

ぽんきちの場合はウォシュレットだったり、「手を洗いましょう」というトイレの張り紙だったり、トイレの便器から手が出てきた話だったり・・・うおおぉぉ、トイレ関連しか思い浮かばん(゚Д゚;)



まぁ、とにかく誰もが日常にある何気ない話題の中に思わずふっと笑ってしまうような出来事は転がっているような気がします。








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


posted by ぽんきち at 2017/06/30 21:56 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜空には毎晩流れ星が流れていることに気付かない




20170629233811442.jpg





高校生の夏休みにクラスの仲間たちと大分県の蒲江という宮崎県との県境にある海岸沿いの地域でキャンプしたことがあります。

テントを張った浜辺には街灯なども無くて、その日の夜空は満天の星空でした。それで我々は砂浜に寝そべって星空を見つめていました。

そして、ぽんきちは気付いたのです。満天の星空では流れ星が当たり前に流れていることを。

その夜は流星群が近づく時期だったのかもしれません。5分に一回は流れ星が確認できました。



ぽんきちは島育ちですが民家があるところには街灯があったりして、満天の星空とまではいかない夜空しか見たことがなかったのです。

都会では街灯やイルミネーションが当たり前にあったり、空気が濁っていたりして、夜空を見上げてもよほど大きな星じゃないと肉眼では見えません。

でも、実際は我々の頭上には無数の星たちが存在し、毎晩流れ星が流れているのです。ただ街灯や濁った空気のせいで見えないだけなんだなと。



仕事で忙しい日々の中では空を見上げることも無かったりします。

ぽんきちの前職では人事異動が4月1日付けだったので、異動が決まった年度変わりの日々は引き継ぎや新規の業務を覚えることに必死で、ゆっくり花見をする気持ちにもなれない春が何度もありました。

忙殺という言葉がありますが、この国では洒落にならない現実もあったりして、天体や木々の変化など全く無縁な環境の中で生きている人たちもたくさんいるはずです。

生きることは厳しいことの連続だったりすることもあります。仕事だったり人間関係だったり家庭問題だったり健康問題だったり、それは様々なんでしょうけれど、どこかで自分を俯瞰できる瞬間が持てたらいいと思います。

自分は今何に囚われているのか?を意識して、それをどこか違うところから見つめることができたらいいと。



一息つく瞬間が持てたなら、意識をどこか別のところへ向けて、またいつもの場所に戻すということも時には必要なのかもしれませんね。










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/29 23:39 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レイぽん久留米土曜夜市でライブ出演のお知らせ




20170628223117380.jpg





7月1日(土)久留米土曜夜市・暮れ六つLIVE(観覧無料)

レイぽん(Vo:ray Gu:ponkichi)で出演します。

【場所】久留米シティプラザの前の商店街、六ツ門大学のところ。

【レイぽん出演時間】
19:00〜19:30
20:00〜20:30


http://www.kurume-hotomeki.jp/event/?mode=detail&id=400000000790
久留米土曜夜市イベント情報




ぽんきちは知らなかったんですが、久留米市では土曜夜市という夏祭りが昔から開催されているそうなんです。

観覧無料のライブステージもあるそうで、今年はレイぽんで出演することになりました。

19時と20時からの2ステージで出演しますので久留米市の土曜夜市にお出かけの際にはぜひお立ち寄りください(^_^)ノ








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


posted by ぽんきち at 2017/06/28 22:32 | Comment(0) | ライブ、イベントスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち7月のライブスケジュール




20170628212509138.jpg







7月1日(土)久留米土曜夜市・暮れ六つLIVE(観覧無料)

レイぽん(Vo:ray Gu:ponkichi)で出演します。

【場所】久留米シティプラザの前の商店街、六ツ門大学のところ。

【レイぽん出演時間】
19:00〜19:30
20:00〜20:30






7月8日(土)福岡市中央区清川1-10-14-2F「Live Bar i&i」

オープン 19:00
スタート 20:00

チャージ1500円+要1ドリンクオーダー

【ぽんきち弾き語り武者修行の旅ライブ・第4弾】

[出演ミュージシャン]

ぽんトレイル(ぽんきち&カズ)
レモンハート


http://greens.st.wakwak.ne.jp/905911/
Live Bar i&i






7月15日(土)久留米市東町39-12 西鉄久留米駅前 江頭ビル6階「FUNKYDOG」

19:00 オープン
19:30 スタート

『入場料』2,500円(1ドリンク付き)受付とドリンクはカウンターで支払い ※食べ物は持込可

【四人の歌う女神たち】

[出演ミュージシャン]

1 YomoLiebe
(Vo.堤文子 Gu.伊崎祐介)

2 森下優美
(Vo.森下優美 Key.釘嶋祥吾)

3 レイぽん
(Vo:ray Gu:ponkichi)

4 リトルマミ&佐々木裕二
(Vo.案納眞美 Gu.佐々木裕二)


https://m.facebook.com/pages/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0/276553335862135
FUNKYDOG FBページ






7月16日(日)福岡市博多区中洲3-7-24 Gate'sビル7階「Gate's7」

17:00 オープン
17:30 スタート

前売りチケット2500円(当日3000円)+要1ドリンク(500円)オーダー

※前売りチケットは受付取り置きもできますので、ご希望の方はぽんきちまでブログやFBのメッセージでご連絡ください。

[出演ミュージシャン]

17:30〜 [OA]漉網(ルーワン)
17:50〜 NANAKO&ぽんきち
18:35〜 In the groove
19:15〜 Luna
20:00〜 RicoMusica


http://www.gates7.com/access/
Gate's7地図






7月22日(土)Bar「おとぼけコースケ」

場所:福岡市中央区西中洲1−6 西中洲Aビル3F(国体道路沿い シダックス横の有料駐車場の3軒右隣)

オープン 20:00
スタート 21:00

チャージ2000円(1ドリンク込み)
[出演ミュージシャン]

TeTe (Vo:natsumi Gu:ponkichi)
ワンマン2ステージ

1st 21:00〜21:40
2nd 22:00〜22:40


http://www.haruyoshi.jp/old/banryu/90/90.html
おとぼけコースケ






7月23日(日)福岡市中央区舞鶴1-1-30 天神ウィングビルU-4F
親不孝通り「HOME」


オープン 19:30
スタート 20:00

チャージ1500円+要1ドリンクオーダー

[出演ミュージシャン]

marrio(Vo:megu&Gu:ponkichi)
弦智
鹿島洋人


HOME
【Tel&Fax】092-716-5373
【Website】http://home-mori.com






7月29日(土)久留米土曜夜市・暮れ六つLIVE(観覧無料)

レイぽん(Vo:ray Gu:ponkichi)で出演します。

【場所】久留米シティプラザの前の商店街、六ツ門大学のところ。

【レイぽん出演時間】
19:00〜19:30






ライブスケジュールは以上です。

それぞれのライブについては別途ブログ等で詳細なライブ告知をする予定です。

7月のぽんきちのライブをよろしくお願いいたします(^_^)ノ








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきち動画
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/28 21:26 | Comment(0) | ライブ、イベントスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「原田真二〜キャンディ」カバーのギターアレンジ解説について




20170627231115839.jpg






https://youtu.be/QDynTKRRLr0




今回はぽんきちが弾き語りのレパートリーにしている原田真二さんのキャンディのアレンジ解説です。

この曲はキーも高いし、このアレンジでの弾き語りはちょっと大変ですが、下手なりに楽しくやっています。

ぽんきちの弾き語りレパートリーはどうしても1970年代が多くなりますが、この曲は純粋に好きなナンバーです。

弾き語りアレンジの参考になれば幸いです(^-^)








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/27 23:11 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おクソアプリWhat's Newがおクソ過ぎて困り果てるぽんきち(゚Д゚;)




20170627205142124.jpg





ぽんきちはdocomo ZIというスマホを使っていますが、What's Newというおクソなアプリが毎日かってに立ち上がって困っています(・・;)

どうも文字変換アプリに影響するようで変換がスムーズにできなくなるので、その度におクソアプリを強制終了するのですが翌日にはすぐ立ち上がるという( ̄。 ̄;)

ドコモさんはなぜこんなおクソアプリをプリインストールしているのでしょうか?

削除したくてもできんし・・・



もしかして・・・利権絡み?

おクソアプリと知ってて仕方なくプリインストールしているとか?(゚Д゚;)



もうね、おクソ過ぎて嫌になってます(T_T)









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/27 20:52 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初心者ギタリストのためのぽんきち動画〜5度の音を弾かない時のコードフォームについて




20170626222414051.jpg






https://youtu.be/5g70ttOg2Kg




今回のぽんきち動画は6弦ルートで5度の音を弾かない時の効率的なコードの押さえ方について解説しています。

ロック系のギタリストは6弦ルートの場合は人差し指でルート音を押さえるという認識をしがちです。ぽんきちがそうでした(^_^;)
 
6弦ルートを中指で押さえるコードフォームでスムーズなコードチェンジができるようになるのでぜひお試しください!

初心者ギタリストにとって参考になれば幸いです(^_^)ノ








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギター(ライブ、レコーディング 等 )のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/26 22:25 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんトレイル(ぽんきち&カズ)ライブのお知らせ




20170626205619950.jpg





20170626205629816.jpg





7月8日(土)福岡市中央区清川1-10-14-2F「Live Bar i&i」

オープン 19:00
スタート 20:00

チャージ1500円+要1ドリンクオーダー

【ぽんきち弾き語り武者修行の旅ライブ・第4弾】

[出演ミュージシャン]

ぽんトレイル(ぽんきち&カズ)
レモンハート


http://greens.st.wakwak.ne.jp/905911/
Live Bar i&i






ぽんきち弾き語り武者修行の旅ライブ第4弾はContrailのキーボード弾き語りストのカズ君をお誘いして「ぽんトレイル」という一夜限りのユニットでお届けします。

今回はピアノを常設しているライブバーi&iで知り合ったご夫婦ユニット「レモンハート」さんとご一緒するライブです。

ぽんきちはキーボード奏者とのユニットは初めてなのでどうなりますやら(^_^;)

楽しいライブにしたいと思いますのでお時間ありましたらよろしくお願いいたします(^_^)ノ








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/26 20:57 | Comment(0) | ライブ、イベントスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

心臓の鼓動を聴いてみること




20170626001022685.jpg
 




たまには好きな人の左の胸に耳をあてて心臓の鼓動を聴いてみる


命が脈打つ音を確かめてみる


目の前にいるこの人が生きていることは見ればわかるんだけど


心臓の鼓動を聴いて命が脈打つ音を確かめてみると


目の前には自分以外の命があって今一緒に同じ空気を吸って生きていると実感できる気がする


たまには心臓の鼓動を聴いてみるのもいいかもしれない








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ギターアレンジやサポートギター(ライブ、レコーディング等)のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2017/06/25 23:58 | Comment(0) | 愛について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これまでで最も疲れ果てたぽんきち動画〜百恵ちゃんのロックンロール・ウィドウでダウンしたぽんきち(・・;)




20170624231653090.jpg






https://youtu.be/rHTI2KVMQek




今回のぽんきち動画はレイぽんでお馴染みの「ロックンロール・ウィドウ」なんですが、間奏のギターソロが難しくて数テイク演奏してやっとアップできる動画ができたと思ったら・・・演奏後のアレンジ解説でギターのチューニングを間違っていたことに気付き大ショック!!(゚Д゚;)

仕方なくいつも演奏している全音下げチューニングにしてやり直しのレコーディングをするも、疲れ果てて間奏のギターソロで何度やってもミストーンを連発するという( ̄。 ̄;)

結局これは何度演奏してもキリがないと悟って間違った解説のままアップしました。考えようによってはレギュラーチューニングで演奏しているので視聴者にはこちらの方が参考になるかも?

しかし、一発録りのレコーディングはいろんな意味で勉強になります。間違えたら最初からやり直しというプレッシャーにめっちゃ鍛えられます(^_^;)

このカバー曲は「すち〜び〜・れいぽ〜ん」になってますのでそこんとこよろしくお願いします!!










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/24 23:17 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛していると言ってくれ



20170624011535079.jpg







https://youtu.be/T1h_NqNaERM





昔、「愛していると言ってくれ」というドラマがありました。

生まれつき耳の聞こえない青年は愛する女性に自分の言葉で愛を伝えることができませんでした。



イラスト手話辞典の最初の言葉は「愛」です。

「愛している」という言葉はありません。「好き」という言葉は載っています。

ですから、愛していると伝えるには一文字ずつ「あ」「い」「し」「て」「い」「る」と伝えるしかありません。



このドラマの最終回で砂浜の海岸で二人がお別れをするシーンがあります。

彼は「最後にお願いがある。」と手話で彼女に伝えます。

「何?」と彼女が尋ねると、「君の声が聞きたい。」と彼は手話で答えます。

「耳は聞こえないけれど、声は響く。」と手話で伝え、彼女を抱き締めます。

「何て言おうか?」と彼女が質問すると、「あ」「い」「し」「て」「い」「る」「と言ってくれ。」と彼女に最後に手話で伝えるのです。



彼女は泣きながら何度も「愛している、愛している・・・」と叫びます。



耳は聞こえないけれど、声は響く。



耳が聞こえるうちに、声で伝えられるうちに、伝えるべき言葉はたったひとつしかないのだなと・・・

今日は個人的にとても考えさせられた一日でした。










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact



posted by ぽんきち at 2017/06/24 01:17 | Comment(0) | 愛について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ギターの音が良いライブと良くないライブがあることについて




20170623225259518.jpg






https://youtu.be/SKIFrPn0m4c




動画はエリック・クラプトンとジェフ・ベックが共演した貴重なライブ映像ですが、とにかくジェフ・ベックの震えるような指弾きプレイが素晴らしくて、ついこんなテーマでブログを書いています(^_^;)

ジェフ・ベックは誰も真似できないような境地に達したプレイをするロックギタリストのレジェンドですが、トレモロアームとボリュームつまみを絶妙にコントロールしながらギターを弾いています。

それに加えてピックを使わず指弾きで独特のアタック感で弾いていることが彼の唯一無二のプレイを可能にしてるんだと思います。とにかくギターの音がめっちゃいい!!



ぽんきちは以前から気になることがあって、ギターの演奏はOKなんだけど音がNGというライブが時々あることなんです。どうもこれはキャリアの長さは関係ないみたいです。

ライブではギター→DIもしくはエフェクター(無い場合もある)→PAから出力という流れで音は出ているわけですが、今回のブログではPAは論外とします。

どんなに良い音でギターが弾けたとしても出力するPAがNGだと厳しいわけで、今回は入力する楽器としてのギターについてお話です。

DIとエフェクターについては使用することの可否はギタリストによって様々です。最近はトゥルーバイパス仕様のエフェクターも多くなってきているようで、音痩せ対策がされているみたいなので、エフェクターを使う=音痩せするというわけではないのかもしれません。

ぽんきちはDIは使いますがエフェクターは使いません。DIのつまみはコンプレッサーと倍音成分を少し加える程度にして使っています。



入力する楽器としてのギターでまず良い音が出せないとエフェクターやPAを経由しても良い音で出力できないので、まずスタート地点を何とかしないといけないとぽんきちは考えています。

それで、そのために一般的には高価なギターを使うということを考えると思います。30万円前後くらいのギターならばどんなメーカーでもとりあえず良い音はするでしようから、経済的にゆとりのあるギタリストであれば一本くらい一生ものと呼べるギターを持つといいかも?

ちなみにぽんきちはマーチンとテイラーのギターをメインに使っていますが、とりあえずどちらも上記の条件をクリアしています。

但し、高価ではないギターでも極上の音を奏でるギタリストはいます。ぽんきちが敬愛するギタリストのコースケさんは古ぼけたタカミネのギターを弾いています。若い頃に買ってずっと使っているそうですが、当時で10万円程度だったそうなんです。

20年くらい経過してから突然鳴りだしたそうで、ギターという楽器は生き物で、使っているギタリストによっては化ける可能性があるということなんだと思います。



それでもとりあえずはスタート地点を確実なものにするために良いギターを選ぶというのは間違っていないと思います。あとはギタリストの腕次第という状況にするわけです。

キャリアの長いギタリストでもライブで良い音になっていない場合、PAやハコの構造に問題がない場合は、おそらくギタリストのピッキングのアタック感に問題があるんだろうと思います。ギターという楽器としての個体差も当然ありますが、やはりギタリストの指が弦を弾く瞬間の音がどうなのか?が大きく影響するはずです。

それでぽんきちはギターのアタック感については以前からこだわってきて今は独自の考えを持っていますが、それはおそらく多くのギタリストからは賛同されない考え方なんです。つまり、ちょっと特殊な弾き方をしているのでお勧めしていいのかどうかが自分でも迷うところなんです。

以前、ブログのギター講座でアタック感についての記事は書いたことがありますが、おそらく読者にはわかりにくい内容だっただろうと思います。ぽんきちは「握るように弾いていない」というような内容だったからです。

ギターレッスンでも初心者ギタリストを対象にしているのでアタック感についてのお話まですることはありません。アドバイスを求められたとしても所謂「握るように弾く」ことを説明すると思います。



誤解ないように申しますと、一般的な「握るように弾く」ことはぽんきちもしますし、特にクラシカルなフレーズのアルペジオやスパニッシュ的なアプローチをするプレイでは握るように弾かないと上手く弾けません。

そして、そんな一般的な弾き方でも極上の音を奏でるギタリストはたくさんいますから、アタック感については一概に説明するのは難しいわけで、「ぽんきちの場合はこうしています」という説明にどうしてもなってしまいます。

最終的にはレジェンドと呼ばれるようなギタリストのプレイを研究したり、身近に自分にとってのレジェンドとなり得るギタリストがいるならば、彼らのプレイから盗むとかヒントを得るという探究心を持つしかないのかな?とも思います。



ギターの音の話になるとどこまでも続いてしまいますねぇ(・・;)

長くなりましたので今回はこの辺で(^_^)ノ









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/23 22:54 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初心者ギタリストのためのぽんきち動画〜9thの音を加えた簡単な押さえ方で広がりのあるコード感にする方法について




20170622224122377.jpg







https://youtu.be/Z117GtqCOXQ





今回はギター講座の過去ブログで書いた記事のテーマをそのまま動画にしてみました。

デモ演奏がない内容だったのでギターはアンプを使わず生音で弾いています。ちょっとギターの音が小さいかもしれません(・・;)

9thの音はルートから2度の音ですが、独特の緊張感があるトーンになるのでぽんきちは好んで使っています。

開放弦との組み合わせで簡単な押さえ方で独特の響きを持ったサウンドを作ることができます。

今回は初心者ギタリストにとって参考になれば幸いです(^-^)










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/22 22:42 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつもメトロノームで練習しているといつの間にか体の中にメトロノームが作られることを知りました(゚Д゚;)〜体内メトロノームのお話




20170621221001653.png




You Tubeでアレンジ解説を中心に動画配信を始めたぽんきちですが、その中でアレンジの解説をせずに純粋にギター演奏だけの動画も作ってみるか・・・と考えて最近はいくつかアップしています。

その際、ビデオ録画はメトロノームは使わず一発録りなのでとりあえずカメラの前で何回か演奏しながら録画を繰り返すわけです。その中からミストーンが少ないものを選んでアップしていますが、その作業の過程で一曲3分前後の演奏で録画された曲のほとんどがほぼ同じ長さだということに気が付きました。

どれも誤差は3秒以内なので、ぽんきちはメトロノームを使わなくても同じテンポでギターが弾けるようになってしまっていることに初めて気付きました(・・;)



数年前からギターの練習やユニットのスタジオリハでは必ずメトロノームを使っていたので、どうやら体内メトロノームが作られてしまったようです。これってこんな風に一発録りのレコーディングを繰り返してみないとわからないものなんだなと。

ただ、最近はスタジオリハでメトロノームを使うのはヴォーカルの意向などを考慮して決めようと考えるようになりました。今のところメトロノームはもう使わない方向になると思います。

リズムの訓練に関してはミュージシャンによっていろんな考えがあります。ぽんきちはこれから様々な場面でサポートギター演奏をする可能性があるので、基本的にヴォーカルの考え方に合わせることにしたのです。



個人的には自宅でメトロノームを使う練習はこれからも基本にしますが、これからはリズムを線で追えるように視覚的にメトロノームを意識した練習にシフトした方がいいかも?と考えています。

音だけだとどうしてもリズムを点で意識しやすいので、円形の線で視覚的にリズムを刻むメトロノームがあればいいのになぁ・・・と思ったりもしています。

そんなアプリを誰か開発してくれないかな?(^_^;)









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/21 22:10 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うめぼし食べたい




20170620204933301.jpg












ぽんきちは下手な弾き語りのレパートリーの中にスピッツの「うめぼし」という曲をカバーして歌っています。

この曲のライブ動画を見比べてみて同じバンドだとすぐに認識できる人は少ないかも?

それくらい初期のスピッツはTHE BLUE HEARTSを意識したバンドだったということがわかりますね(・・;)

そして、プロの世界においてプロデュースというものが如何にそのバンドの未来を決定付けてしまうのかがよくわかる動画だと思います。

どんな音楽をどんなスタイルで表現するかで決まります。

おそらくアマチュアであっても選曲などのいろんな決定権を持っている人次第でそのバンドの未来は決まるのでしょう。

ぽんきちは数年前にプロデューサーは引退しましたが・・・プロデュースってめっちゃ大事です(゚Д゚;)









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact



posted by ぽんきち at 2017/06/20 20:52 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「椎名林檎〜歌舞伎町の女王」カバーのギターアレンジ演奏について




20170619210733170.jpg







https://youtu.be/TLxWWhU-rdY





今回は邦楽カバーユニット「レイぽん」でカバーしている林檎ちゃんの「歌舞伎町の女王」のギターアレンジを演奏しています。

これまでの動画と異なるのはアレンジ解説をしていないのでイントロからエンディングまですべて演奏しているところです。

オリジナル曲のコード進行を基本にしながらもテンションノートや開放弦を絡めてアレンジしていますが、これはぽんきちアレンジの特徴だろうと自己分析しています。

今回は解説抜きなので微妙なところなんですが、とりあえず「カバーにはこんなアプローチもありますよ」という程度で参考になれば幸いです(^_^;)








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/19 21:08 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もしかしたら死ぬかも?死んだ方が楽かも?と思ってしまう時について〜とりあえず今日も生きているので書きます




20170618114832232.jpg






過去15年間でぽんきちは死について強く意識したことが二度あります。

ひとつは真冬の東北地方に新婚旅行した時に秋田から宮城県仙台市まで夜中に高速道路を走っていた時のことです。嫁さんの親戚のご夫婦の運転でしたが、その夜は吹雪で5メートル先しか見えない状況でした。

地元のドライバーたちは慣れているのかバンバン飛ばしていたのですが、仙台市育ちのご夫婦は吹雪の高速道路は初めてだったようで、あまりの視界の悪さに道路の途中で車をストップさせてしまうほどでした。

九州育ちのぽんきちもさすがにビビりまして、これは事故って死ぬかも?と思いました(・・;)

結局かなり時間がかかったものの無事に仙台市に到着して、親戚のご夫婦にお礼を言って別れたのですが、その一ヶ月後に運転してくれた旦那さんの訃報が届いたのです。心筋梗塞の可能性がありますがお風呂に入ってそのまま溺死したとのことでした。



死を意識したもうひとつは5年前の入院時ですが、映画「ターミネーター2」のラストシーンでシュワちゃんが溶鉱炉の中に沈む時、親指を立てたまま沈んでいきます。FBのいいね!と同じあれをぽんきちも手術の直前だか直後だかにしていたそうなんですが、これは後で父から聞いた話でぽんきち自身はよく覚えていません。

「俺は大丈夫だ!!」と伝えたかったんだと思いますが、実際は術後の経過は最悪で死んだ方が楽だと考えたりもしました。

相方の献身的な看護もあってぽんきちは何とか数日間の激痛に耐えることができましたが、あの時は何が何でも生きるんだという気力ではなく、ただ生きようとする本能に従っていただけだったような気がします。

効き目の薄い麻酔薬を投与されるばかりで薬による幻聴と幻覚に悩まされていたぽんきちにとって、本能だけが生きるベクトルに向かわせていた感じでした。



吹雪の高速道路を無事に通過してもそのあとで思いも寄らない死が訪れることもあれば、術後の経過が悪くても生き残ることもある。

どんな生き方をすべきか?とかどんな仕事をすべきか?とか、ぽんきちもずいぶん悩みましたけれど、やはり心身の健康を第一に考えないとすべてにおいて本末転倒になってしまうと今は考えています。生きがいの趣味であっても生きるための仕事であっても、健康でなければそれさえも続けられなくなるからです。

人間の死は予測不能で、それ故に命の灯の長さは誰にもわかりません。

とりあえず今日も我々は生きている。

一日一日を大切に生きましょう。









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact



posted by ぽんきち at 2017/06/18 11:49 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「Sting〜Shape of My Heart」カバーのギターアレンジ解説について




20170617234934650.jpg








https://youtu.be/j7ETnyGMaIs






今回は洋楽カバーユニットTeTeで演奏している「Shape of My Heart」のギターアレンジ解説です。

TeTeのライブではテイラーのナイロン弦ギターで演奏していますが、動画はマーチン(スティール弦)で弾いています。

やはりナイロン弦の方がしっくりくるなぁ・・・と後で動画を視聴しながら思ったりもしましたが、マーチンを使った演奏は動画でしか聴けないだろうからまぁいいかと(^_^;)

コードやアルペジオパターンはオリジナル曲と全く同じではなく、ぽんきちアレンジのバージョンになっています。

リュック・ベッソン監督の映画「LEON」は大好きでしたねぇ・・・特にゲイリー・オールドマンのイカれっぷりがいい味を出していましたね(^-^)








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/17 23:50 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきちのハローワーク体験記〜応募書類の書き方について・履歴書と職務経歴書の作成目的を考える




20170616215129207.jpg






今回は久しぶりにぽんきちのハローワーク体験記ですが、テーマは応募書類についてです。

面接を受ける前に作成が必須となる履歴書と職務経歴書にはそれぞれに目的があります。

簡単に説明しますと、履歴書は採用の根拠となる書類で、職務経歴書は自分ができることをわかりやすくアピールするための書類です。

そのため、履歴書には写真を貼付する必要がありますし、基本的に嘘の経歴を書いてはいけません。

職務経歴書は相手にわかりやすく自分のスキルなどを伝えるように工夫して書く必要があります。



【履歴書】

採用の根拠となる書類ですから写真を貼付しますが、書類選考の時点で相手に好印象を与えたいところです。ですからなるべく写真撮影はプロに依頼することをお勧めします。インスタント写真などは犯罪者的な顔になりがちですから避けた方が無難です。

学歴や職歴も元号(昭和・平成)を省略してはいけませんし、なるべく丁寧な字で書くことが大切です。字があまり上手ではなくても丁寧さが伝わると人柄として好印象を与えるものです。

志望動機欄は職務経歴書を添付するならば細かい字で詳しく書く必要性はないと思います。

嘘の経歴は絶対に書いてはいけません。例えば、あまりにも短期間の職歴はできれば書きたくないという気持ちは誰しもあると思います。ぽんきちはそれでも社会保険等の加入歴がある職歴ならば書いた方が無難だとアドバイスしていました。理由は国のシステム上の記録として残ってしまっているからです。



【職務経歴書】

これは職歴の内容によって編年体式やキャリア式などがあります。職歴が少なければ時系列に沿った編年体式でもいいですし、職歴が多ければ応募する会社の仕事内容に特化した職歴をアピールしやすいキャリア式という具合です。

採用する側はこれまでその人がどんな仕事をしてきて、これからどんな仕事ができるのか?を知りたいわけです。ですから応募する側はそれらを相手にわかりやすく伝えなければいけません。

作成のポイントとしては以下のとおりです。



汎用性の高い言葉は使わない

意識して具体的な表現にする

求人票を見ながら作成する

なるべく求人票に書いているワードを拾って作成する



以上ですが、ハローワークの求人票には仕事内容や事業内容などが表記されていますが、そこから意識的にワードを拾うことで採用する側が求めている人材であることをアピールしやすくなります。

つまり、求人票は注文書と考えるのです。例えばそれに対して自分はどんな料理を作るのか?そのための食材や素材は注文書である求人票の中にある可能性があるので、意識的にその中のワードを拾って作成することで「私は貴社が求めている人材ですよ。」というアピールになった職務経歴書になる可能性が高くなるのです。

過去の実績などを○○%の売上アップに貢献したなど、具体的な数字で示すことで説得力を持たせます。

協調性があるとか頑張りますとか、誰もが使いそうな汎用性の高い表現は採用担当者は嫌というほど書類上で見てきているはずです。ですからそれらのワードにはあまり効果はないと考えた方がいいと思います。



とりあえずざっと思いつく感じで書きましたが、フリーランスのギタリストになってから最近はすっかり音楽三昧の生活にシフトしてしまっていますので、ハローワークで働いていた頃のこともあまり思い出すことがなくなってきました。

詳細な情報を知りたい方々にとってはリアルに職業相談をしているかつての部下や同僚たちのアドバイスの方が説得力があると思います。

ハローワークには応募書類の書き方をアドバイスしたり内容の添削指導をしたりするコーナーもありますし、キャリアコンサルタントの有資格者もいます。

ぽんきちブログのハローワーク体験記でのアドバイスは参考程度と理解して頂いて、リアルに就職活動をされている方々はハローワークに気軽にご相談ください。



以上、ぽんきちのハローワーク体験記・応募書類の書き方についてでした(^_^)ノ










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact



posted by ぽんきち at 2017/06/16 21:52 | Comment(0) | ぽんきちのハローワーク体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長生きするようになったが長らく今を生きていない




20170615215934539.jpg


 


これはアメリカの社会風刺コメディアンであるジョージ・カーリン氏の言葉です。

最近ネットでたまに見かけるワードで「死を目前にした高齢者に人生の後悔はあるか?と質問したところ、その9割以上の人たちがもっと冒険すればよかった・・・と答えた」というものがあります。

翻って考えれば、それくらい人生において冒険することを躊躇することは普通だということなんでしょうね。

義務教育の頃まで遡ってみると、学校の先生たちは基本的に公務員でしたし、ぽんきちが子供の頃、サラリーマンだった父は「ぽんきち、男は他人と違うことをしないといけんぞ!!」などと言ってましたが、いざ就職する年齢になると「ミュージシャンになりたいだと?ふざけるな!!(`_´)」と一喝されたものです。

システム的にはこの国は冒険することを是としない人たちが教育機関や家庭内での「大人たち」ですから、やはり子供から大人に成長する過程で「そんな大人たちへの反発」は一時的にはあったとしても、最終的にはそういう生き方をする思考になってしまうのは無理もないと思います。



また、この国のシステムは従順な労働者を作るための教育システムになっているという意見もあります。そういうシステムで物心ついた時から教育を受け、働いてきたぽんきちにとっては、「そう言われてみればそうなんだろうなぁ。」という乾いた感覚があるわけです。

年金制度をはじめとする既存のシステムが危うくなっていることもあって、「ちょっと待て、話が違うじゃないか!?」と、今は多くの人たちがシステムそのものに懐疑的になっている時代だと思います。

かと言って、このまま自分たちも高齢者になり、死を目前にした時に、「もっと冒険すればよかった・・・」という後悔はなるべくしたくないとも思っているのが現状なんじゃないかな?とも思います。



どんどん技術が進化して我々が知らないうちに社会が変化しても、生きることで精一杯という状況はなかなか変えられません。

この国は世界一の長寿大国になりましたから、あとは「長生きするようになったが長らく今を生きていない」という生き方にならない知恵が必要だと思います。

それは人生において冒険することでしか得られないものなのか?それとも他にやりようがあるのか?

それぞれが与えられた人生の中で考えながら生きていくしかないのだろうと思っています。








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/15 22:02 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自分の存在価値を否定してしまうほど深く傷ついた時の対処法について




20170614212205994.jpg





https://youtu.be/0qFyVWcFZ3Q
未来少年コナン





誰しも生きていれば自分の存在価値を否定してしまうほど深く傷ついてしまうことが一度や二度はあると思います。

そんな時、どうしようもない今よりも未来に意識を向けて生きていけたらどんなにいいだろうと思います。

しかし、そんな時は未来に意識を向ける気力さえもなかったりします。今は辛過ぎるし、明るい未来なども描ける自分には到底なれないのです。



そんな時、ぽんきちは過去の自分を探ります。それもずっとずっと以前の過去です。

大人の世界は辛過ぎることが多いからでしょうか、少年時代の自分を探るのです。

例えば、子供の頃に夢中になって観ていたアニメなどを休日に一日中観ていたりします。

昔、深く傷ついたことがあって打ちのめされていた時に、ケーブルテレビのアニメチャンネルだかネットのYou Tubeだか定かではありませんが、一日中「未来少年コナン」を観ていたことがありました。当時はもう若者という年齢でもなく、おっさん区域に入り込んでいましたが、暗くアニメに浸るおっさんと化していました。

「未来少年コナン」はぽんきちが中学生の頃に毎週夢中になってテレビで観ていたアニメですが、とにかく一日中観ていましたねぇ・・・これっていわゆる現実逃避ってやつですね(^_^;)



ポイントは「大人になる前の自分の世界に浸る」ということに尽きると思いますが、まだこんな心の傷というものを知らなかった頃の自分に還っていこうとしていたんだと思います。

対処法としては一時的なものでしたが、辛過ぎる今という現実を忘れるという意味では効果があったような気がします。

いつまでも現実逃避には浸ってられないわけですが、もうどうにもこうにも自分が動けないならばそんな時があってもいいだろうと。

ぽんきちの場合はずっとアニメの世界に浸る趣味はなかったので、その後はダメダメな自分を認識しながらも一番好きなことに没頭することに専念しました。どんな年代の時でも夢中になれるものがそんな自分を救ってくれたような気がします。



おそらく「未来少年コナン」で救われる人たちはほとんどいないと思いますが、もし辛過ぎる今を生きている方がいましたらダメもとでお試しください。









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/14 21:23 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初心者ギタリストのためのぽんきち動画「中島みゆき〜糸」でアレンジのコツを解説




20170613210503924.jpg











今回は初心者ギタリスト向けのぽんきち動画です。

動画の中では「今回はフリートーク」と言ってますが、本当はもっとアレンジのコツについてお話をしながら進めるつもりだったのが短時間で終わってしまいました(・・;)

ポイントを絞った解説になっているのでまぁいいか・・・とも思っていますが、アレンジのコツについてはまた別の動画でアップすることもあると思います。

初心者ギタリストの方々にとって参考になれば幸いです(^-^)









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/13 21:05 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホリエモンについていけない昭和生まれの人たち




20170612223456196.jpg






いきなりですが、ホリエモンについていけないと感じている昭和生まれの人たちは多いのでは?と思います。

ネットやIT技術がどんなに進歩しても人間は簡単には変わりません。ぽんきちは昭和38年生まれですが、昭和64年=平成元年にはすでに成人していましたし、昭和の時代を生きた人たちに強く影響されて育ちました。だから、ホリエモンに抵抗感を感じている人たちの気持ちもよくわかります。

その一方で昭和の時代から続く大きな組織で長年働いてきて、組織というものにはたくさんの無駄がありがちなこともよく知っています。日本人特有の集団意識を尊ぶメンタリティが我々の生き方を窮屈にしている現実もずっと感じながら生きてきました。



ホリエモンのような時代の寵児と呼ばれる人たちの主張は基本的に正しいと思います。時代は確実に変わっていて、我々も変わらなければいけない・・・人工知能に仕事を奪われる可能性が高い近未来を迎えつつある今、昭和の時代のメンタリティを引きずったまま生きていていいのか?という疑問は常に感じています。

しかし、ホリエモンはドライ過ぎると感じる部分の中には、無駄を排除した効率重視の考え方に共感しながらもどこか馴染めない自分もいたりします。



今ぽんきちは連続テレビ小説「ひよっこ」を観ていますが、昭和40年代初期の時代が舞台になっていて、ぽんきちが子供の頃の原風景がそこにはあったりしています。

ちゃぶ台を囲んで家族全員で食事をしたり、布団を川の字に敷いて一緒に寝たり・・・子供の頃のぽんきちの生活がそこにはあります。

主人公のみねこが初めて東京から故郷に帰省した時は家族に連絡なく突然でしたが、ぽんきちも18歳の時、福岡から故郷に初めて帰省したのは突然でした。迎えた家族が驚く様子もあの頃のぽんきちと同じでした。

更に、みねこが実家の匂いに気付いたことも同じでした。ずっと生まれて暮らしてきた実家に匂いがあることは故郷を離れて暮らしてみて初めて知りました。



昭和の時代は集団意識というものが当たり前でインターネットも無い時代で、今では無駄で弊害の方が多いと思われるものたちがなくてはならないものだったのかもしれません。

結論として今ぽんきちが思うのは、昭和生まれの我々にはドライになり切れない部分もあるけれど、時代の変化に適応しなければ生き残れないならば変わらなければいけないと。

それでも失いたくない部分もあるんだと、そういうことなんじゃないかな?って思っています。








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/12 22:35 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40年続いている老舗ライブバーについて考察する〜ニッチな世界観を持つことは成功の秘訣なのか?




20170611211546748.jpg





ぽんきちがライブで演奏している福岡市内のライブバーの中には40年続いている老舗のライブバーがあります。呉服町の「ちょっとバー木馬」は40年近く、赤坂の「カンティーナ」は40年以上も続いているお店です。

どちらもニッチな世界観を持つお店でして、特定の客層の需要に応えるお店であるが故に根強いファンに支えられている気がしています。



「ちょっとバー木馬」はマスターの趣味の塊のようなお店でして、店内はガンマニアのマスターが集めたライフルや拳銃がたくさん飾られています。ウルトラセブン関連のフィギアもたくさんあって、ぽんきち世代の男性客にはたまらなくワクワク感を感じる雰囲気があります。

店内の大画面テレビには昭和の懐かしい音楽番組の映像などが流れていて、昨日もライブ終了後にGS(グループサウンズ)特集の映像が流れていました。ライブに来てくれた元プロの先輩ミュージシャンも「おおっ、これは嬉しい!!」と貴重な映像を観ながら感激していましたが、とにかくニッチな世界観が充満しているお店なんです。



「カンティーナ」はカウンターとテーブルが一席だけある一見居酒屋風のお店です。ライブ本数は少なくミュージシャンはカウンター内で演奏する珍しいお店です。

限られたミュージシャンだけがライブしていますが、ぽんきちはたくさんあるライブバーの中でそんなお店があってもいいと思っています。何故ならば音楽的にニッチな世界観を作りやすいからです。

何らかのご縁があってカンティーナで演奏している数少ないミュージシャンたちが作り出す音楽空間を楽しみに来ているお客さんたちがいるので、そんな世界観を守り続けてきたことが40年以上も続くお店になった可能性はあるだろうと感じています。



ふたつのお店の共通点はとにかく造りが古い!!ということですが、40年続いているお店ですから自然なアンティーク感は半端ないです。

そして、どちらのお店も楽器や音響機材は常連のお客さんたちから提供されたものなんです。「ちょっとバー木馬」にはギター、ベース、アンプ、ドラムセットまであります。「カンティーナ」のPAシステムはお店の常連ミュージシャンであるギタリストのぺぺ伊藤くんのユニットをはじめとするクオリティの高い音楽を、もっと良い音響で聴きたいという常連のお客さんから提供されたものらしいのです。



ぽんきちがアコースティック・デュオという形態で1970年代前後の音楽にこだわって音楽活動をしているのもニッチな世界観を作りたいからです。上記のお店はそんなぽんきちの世界観とマッチングしているので長くお付き合いできているんだと思います。

勿論、その他のライブバーの中にもぽんきちの世界観がよく似合うお店はあります。お店のコンセプトは様々なんですが、音響空間が良かったりとにかく居心地が良いお店であればぽんきちはいつでもライブしたいと思っています。

音響設備が無いお店でもぽんきち所有のアコースティック用アンプ(ヴォーカル&ギターの2チャンネル仕様)を持参していますので、一般的な喫茶店くらいの広さであればどこでもアコースティック・ライブができます。

ニッチな音楽空間のリクエストがあればアンプ持参で馳せ参じますので、遠慮なくご連絡ください(^_^)ノ










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/11 21:16 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FBで繋がっていない読者のためのフォト集〜レイぽん「ちょっとバー木馬」弾き語りライブ(photo by さむ)




FB_IMG_1497168888774.jpg





FB_IMG_1497171633819.jpg





FB_IMG_1497169062649.jpg





FB_IMG_1497168852326.jpg





FB_IMG_1497168873879.jpg





FB_IMG_1497168910801.jpg





FB_IMG_1497171570018.jpg





FB_IMG_1497168965392.jpg





FB_IMG_1497171583367.jpg





FB_IMG_1497168927283.jpg









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ギタリストぽんきちプロフィール



ぽんきちのアコースティックギター講座


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。


posted by ぽんきち at 2017/06/11 18:09 | Comment(0) | レイぽん[写真] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情景が浮かんでいない歌は歌詞を間違えるしギターはコードを間違える(・・;)




20170610222926126.jpg






いろんなヴォーカリストの伴奏をしていて面白いのは歌詞を間違える人と間違えない人に顕著に分かれることです。ライブで緊張するといろんな症状が出ますが、歌詞を間違えてもしっかり発声できている人や、歌詞は間違えないけれど発声ができてない人など・・・とにかく様々なんです。

ギタリストもなぜこんなところでコードを間違えるの?ということがライブでは時々あります。練習では一度も間違えたことがないところで間違えたりするので、緊張した状態というのは全く予測不能なアクシデントを生み出すものでして、本当に困ったものです(^_^;)



歌でもギターでも聴く人たちに情景が浮かぶような表現ができたらいいと思いますが、自分の歌やギター演奏だけに必死になっている時っておそらく情景が浮かぶ表現になっていないのです。

やはり歌の世界の情景が浮かぶような演奏がしたいし、情景が自分の中に浮かべば歌詞も間違え難くなるかも?絵画を見るように、映画の一場面を観るように、歌やギターでそんな情景を届けられたらいいと思います。

そのためにはまずは表現する自分たちがその情景を頭の中で描けないまま歌ったり演奏していては届けられるわけがないだろうと。



緊張するライブでは雑念のような、意識を必要以上に自分自身に向かわせる余計な何かがあって、情景を描くゆとりを奪うのです。

まずは緊張していてもそんなゆとりだけは持てるようになる演奏ができるようになりたいと思います。









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/10 22:30 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「Bangles〜Eternal Flame(胸いっぱいの愛)」カバーのギターアレンジ解説について




20170609221939610.jpg








https://youtu.be/LFIYjg0STzc






今回のぽんきち動画はバングルスのエターナル・フレイム(胸いっぱいの愛)のカバーのアレンジ解説です。

この曲はTeTeで演奏していますが、実はぽんきちにとっての最初の洋楽カバーユニットで活動していた頃にアレンジした曲です。

結局、ライブでは演奏することなくお蔵入りになっていたのですが、その後なっちゃんと出会ったことでTeTeのレパートリーとして演奏することになりました。

ですから、このアレンジはぽんきちがなっちゃんと出会う2年前に既にぽんきちのレパートリー曲のひとつだったのです。

アレンジしたものの歌われていない曲たちがまだまだあります。

伴奏者にとってヴォーカリストとのご縁が如何に大切であるかということですね(^-^)










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/09 22:21 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「フリートーク〜ぽんきちが使用しているギターについて解説」です。はっきり言ってどうでもいい情報です(゚Д゚;)




20170608222639292.jpg







https://youtu.be/_Fxdr-VLOUk





現在ぽんきちはアコースティック3本、エレキ4本、計7本のギターを所有しています。

今回はぽんきちが所有している7本のギターについて解説しています。

ギターに興味の無い方々にとってはどうでもいい情報です・・・うおおおぉぉ(゚Д゚;)










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/08 22:27 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

marrio(まるりお)HOMEでライブのお知らせ




20170608200824998.jpg





6月18日(日)福岡市中央区舞鶴1-1-30 天神ウィングビルU-4F
親不孝通り「HOME」


オープン 19:00
スタート 19:30

チャージ1500円+要1ドリンクオーダー

[出演ミュージシャン]

marrio(Vo:megu&Gu:ponkichi)
MISA with池田光男


HOME
【Tel&Fax】092-716-5373
【Website】http://home-mori.com






毎度おなじみ親不孝通りのHOMEでまるりおライブです。

最近は毎月なのでHOMEがまるりおのホームになってます。ありがたや〜(o゚▽゚)o

日曜日の夜ですがお時間ありましたらよろしくお願いいたします(^_^)ノ







ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/08 20:08 | Comment(0) | ライブ、イベントスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

評価を求めるよりもアドバイスを求めた方がいい〜ライブなど音楽的な意見について




20170607223449493.jpg





ぽんきちは基本的に音楽的なアドバイスは求められない限りしないタイプです。求められずにするとしたら自分のユニットの相方に対してだけです。

これについてはミュージシャンによっていろんな考え方があると思いますし、ぽんきちの場合は毎日ブログを書いているので、そこで音楽的な意見は常に発信しています。初心者向けのギター講座などは一番わかりやすいお役立ち情報としてのアドバイス的なブログ記事ですし、最近はアレンジ解説などのぽんきち動画の配信も始めました。

つまり、ぽんきちは音楽的なアドバイスはしているけれど、それは個人に対してではなくネットの向こうにいる不特定多数の人たちに対してしています。

ネットで情報発信という形での音楽的なアドバイスは受け手が自由に選択できます。興味があればブログを読んだり動画を視聴すればいいし、興味がなければスルーすればいいので、ネットでの情報発信は個人的にはとても受け手に優しいアドバイスの仕方だと考えています。



例えば、ライブの感想を聞かれた場合に、それが評価を求めているのかアドバイスを求めているのかよくわからなかったりするのです。

ライブの内容によっては答えにくいこともありますし、何かを求めるのであれば評価ではなくアドバイスを求める聞き方の方がいいのではないか?と思います。

ぽんきちのように求められないと何も言わないタイプもいますし、求めていないのにアドバイスしてくる先輩ミュージシャンとかが周りにいるならば、それがウザいと感じていないならば、それはそれでいいと思います。



それと、評価ではなくアドバイスを求められた時でも、それが突然だったりすると内容によっては理論的に即答できないこともあります。「とにかくたくさんコピーした方がいいですよ。」とか抽象的なアドバイスで終わることもあると思いますし、普段から誰かにアドバイスすることを職業にしていたり、理論的に説明できる癖がついている人じゃないと抽象的なアドバイスになりがちだと思います。

レッスンなどの価値はそういう部分にあると思います。しっかり準備した上でその人に合ったアドバイスがしやすいですし、受け手もそれを期待してレッスンを受けるのでしょうから、あらかじめお互いに何を求め、求められているのかが明確な世界です。

ですから、普段の音楽的な交流の中では求めるならば評価ではなくアドバイスを求めるのがいいですし、それは即答性の高いもの・・・つまり、緻密な分析まではいかないものと受け止めるくらいがちょうどいいだろうと思います。

勿論、それでも人によっては的確なアドバイスだったりすることもありますし、一概に時間をかければ良いアドバイスが受けられるとは限りません。



結局はケースバイケースなんですが、おそらく評価を求めても良いことしか言われないのが普通だと思います。周りには優しい人たちが多いわけですから、せめてアドバイスを求めるというスタンスでいいだろうと思います。

ぽんきちは個人的にアドバイスを他のミュージシャンに求めることが時々あります。それは先輩や後輩に関わらずですが、求める際には具体的に質問しています。

ピッキングする時の指の角度はどうしているか?

切れの良いストロークにするためにはどうすればいいのか?

クラシックのトレモロ奏法の基本練習はどうしているのか?

高いキーで歌えるためにどんな練習をしてきたのか?

などですが、これらは最近ぽんきちが実際に周りのミュージシャンたちに質問したことばかりです。



評価ではなくアドバイスという形で求めれば誰もが本音で教えてくれるものですから、ぽんきちはそうしています。









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/07 22:35 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

居酒屋のカウンターの中で演奏すること〜TeTeのライブ動画ですがカンティーナは初めてです(^_^;)




20170606210344054.jpg








https://youtu.be/c1dVxjUXtA8





創業40年以上になる老舗のライブバー「カンティーナ」ですが、数年前からたまにTeTeはワンマンライブをしています。

カウンターの中で演奏する珍しいお店でして、今回ありちゃんが初めてカンティーナでのライブ風景を撮影した動画をアップしてくれました。ありがたや〜(o゚▽゚)o

アップの映像だとどこかのお宅の台所で演奏しているようにしか見えませんねぇ(^_^;)

ありちゃんには5曲アップしてもらったのですが、今回はアンコールも含めた2ndステージの最後の2曲だけ紹介しています。この映像だけカメラレンズを引いたアングルで撮影しているので、お店のカウンターの中で演奏している様子がわかりやすいと思います。



カンティーナはライブバーですが、ライブの本数は多くなくて普段は美味しい居酒屋さんという雰囲気のお店です。

高齢のママさんに代わって今月から息子さんが跡を継いでいますが、今のところこれからもライブ本数は多くする予定はないそうです。

TeTeは9月にまたカンティーナでワンマンライブをしますが、それからしばらくの間は活動休止します。とりあえず次回のカンティーナが締めのライブになります。

アップした動画を観て頂くとわかると思いますが、こんな感じでめっちゃ家庭的な雰囲気の中でのライブです。



TeTeのライブは残りあと3本の予定ですが、お時間がありましたらどこかのライブにお越しください。

お待ちしております(^_^)ノ









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/06 21:04 | Comment(0) | TeTe[動画] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「星野 源〜恋(ジャズスウィング風アレンジ)カバーのアレンジ解説について




20170605214053642.jpg






https://youtu.be/H0d5CKEmjRY





今回のぽんきち動画は星野 源さんの「恋」をジャズスウィング風にアレンジしたカバーのアレンジ解説です。

これはNANAKO&ぽんきちのライブで時々演奏しています。ななこちゃんからこの曲のアレンジを依頼された時に「さて、どうしたものか?」と考えたんですが、楽譜を見ると意外にコードが複雑だったのでジャズっぽくしてみようと即決でアレンジを決めました。

昨年は恋ダンスも流行したらしいですが、ぽんきちは最近のトレンドには全く無関心で、そんなに人気のある曲だと知らなかったんです・・・おっさんですから(゚Д゚;)

でも、楽曲って特に興味が無くてもアレンジ次第で楽しくなるものでして、この曲をライブで演奏するのは楽しいですね(^-^)

星野 源さん好きなギタリストの方々に参考にして頂けると幸いです(^_^)ノ










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/05 21:41 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NANAKOライブのお知らせ〜KID ROCKで女性ソウルシンガーナイト♪




20170605203557262.jpg





6月17日(土)福岡市舞鶴1-8-2 オベリスク天神 B1-A「KID ROCK」

オープン 19:30
スタート 20:00

チャージ1500円+要1ドリンクオーダー

女性ソウルシンガーナイト♪

[出演ミュージシャン]

NANAKO&ぽんきち
DEE(ソウルカバーユニット)


https://facebook.com/pages/SHOT-BAR-KID-ROCK/151162508379961
KID ROCK






今回のNANAKO&ぽんきちはソウルカバーユニットのDEEさんをお誘いして「女性ソウルシンガーナイト♪」のライブをお届けします。

DEEのギタリストの八波さんは以前ななこちゃんのサポートギターでライブもしたことがあるそうなんです。

ぽんきちは先日まるりおのライブでご一緒した際に彼からギター用チューナーを貰いました。めっちゃ重宝してます、ありがたや〜(o゚▽゚)o

ソウルカバーユニット2組の対バンライブですが、ソウル好きな方はもちろん、そうでない方もお時間ありましたらぜひお越しください!!

よろしくお願いいたします(^_^)ノ









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/05 20:36 | Comment(0) | ライブ、イベントスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「スピッツ〜楓(かえで)」カバーのアレンジ解説について




20170604214230565.jpg







https://youtu.be/Z2Xdy0p4GSs





今回のぽんきち動画はスピッツの楓(かえで)カバーのアレンジ解説をしています。

動画はなるべく10分以内に収めるようにしているので今回はサビの部分だけアレンジ解説していますが、このアレンジは先日ブログのギター講座で書いた「バンドサウンドを意識してアレンジする」の典型的なパターンでもあります。

オリジナル曲をよく聴いてみるとサビ部分の伴奏には印象的なメロディー(エレキギターで演奏されています)が流れていて、ぽんきちはそのメロディーをアコギ1本でのコード進行に取り入れてアレンジしています。

アコースティックギターのアレンジのネタとして参考になれば幸いです(^_^)ノ










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact





posted by ぽんきち at 2017/06/04 21:43 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FBで繋がっていない読者のためのフォト集〜TeTe 2017.6.3 カンティーナ(photo by さむ)




FB_IMG_1496563280012.jpg





FB_IMG_1496563284514.jpg





FB_IMG_1496563289976.jpg





FB_IMG_1496563272160.jpg





FB_IMG_1496557700346.jpg





FB_IMG_1496557619172.jpg





FB_IMG_1496557641691.jpg





FB_IMG_1496557666965.jpg





FB_IMG_1496557723639.jpg





FB_IMG_1496557631554.jpg







ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ギタリストぽんきちプロフィール



ぽんきちのアコースティックギター講座


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。


posted by ぽんきち at 2017/06/04 17:10 | Comment(0) | TeTe[写真] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FBで繋がっていない読者のためのフォト集〜marrio 2017.5.28 HOME(photo by さむ)




FB_IMG_1496562460460.jpg





FB_IMG_1496562479235.jpg





FB_IMG_1496562464838.jpg





FB_IMG_1496562475651.jpg





FB_IMG_1496562472334.jpg





FB_IMG_1496562468567.jpg





FB_IMG_1496562455614.jpg





FB_IMG_1496554458913.jpg





FB_IMG_1496554446704.jpg







ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ギタリストぽんきちプロフィール



ぽんきちのアコースティックギター講座


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。


posted by ぽんきち at 2017/06/04 16:56 | Comment(0) | marrio [写真] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FBで繋がっていない読者のためのフォト集〜NANAKO 2017.5.20 Gate's7(photo by さむ)



FB_IMG_1496561615939.jpg





FB_IMG_1496561606919.jpg





FB_IMG_1496561603111.jpg





FB_IMG_1495385104640.jpg





FB_IMG_1495385099443.jpg





FB_IMG_1495385093161.jpg





FB_IMG_1495385006067.jpg





FB_IMG_1495384995065.jpg





FB_IMG_1495384978478.jpg





FB_IMG_1495384965629.jpg







ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)


ギタリストぽんきちプロフィール



ぽんきちのアコースティックギター講座


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。


posted by ぽんきち at 2017/06/04 16:43 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきちがギターを弾く時に左足でリズムを取ることをやめた理由について




20170603232853505.jpg





ぽんきちはギターを弾く時に必ず脚を組んでいますが、このスタイルになったのは10年前からでして、それまでは脚は組んでいませんでした。

理由は左足でリズムを取っていたからなんですが、脚を組む代わりに右足を台の上に乗せてギターが弾きやすい姿勢をキープしていたのです。

しかし、あることがきっかけで左足でリズムを取ると不都合が生じることに気付いてやめたのです。それからは脚を組む今のスタイルをずっと続けています。



左足でリズムを取ることをやめた理由はレコーディングの時に床のタップ音が邪魔になって困った体験をしたからです。

ある映画の挿入歌でギター演奏を依頼され、スタジオで録音する際にライン録音とコンデンサーマイクによる生音の録音をミックスするレコーディングでしたが、その時に左足でリズムを取る音をコンデンサーマイクが拾ってしまったのです。

そのレコーディング時の体験がきっかけとなり、それから左足でリズムを取る癖を改めて、脚を組んでギターを弾くスタイルになりました。

左足でリズムを取るのはリズムキープには有効と思いますが、とりあえずいつでもレコーディングに対応できるスタイルにしておこうと10年前のぽんきちは考えたわけです。



それで、今はどこでリズムを取っているかと申しますと、体の中心部でリズムを感じるようにしています。ぽんきちはアップテンポな曲の演奏では自然に体が動きますが、普段はあまり体は動いていないと思います。

それでも体内でリズムは取っていて、時々2拍目のリズムが早くなってしまう悪い癖があるのも自覚できたりしています。

ギタリストによってはリズムを感じる部位は人それぞれみたいですが、とりあえずぽんきちは脚を組んで体の中心部で感じるようにしています。










ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact



posted by ぽんきち at 2017/06/03 23:29 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラーメンとカレーライスが食べたい



20170603111858251.jpg





今回はぽんきちにとってのデトックスなブログです(・・;)

今日、NHK-BSプレミアムで連続テレビ小説「ひよっこ」を観ていたら、主人公のみねこが美味しそうにカレーライスを食べていました。それはそれは美味しそうに食べていて、そう言えばぽんきちはもう15年以上もカレーライスを食べていないなぁ・・・と切なくなりました。



ぽんきちは消化器系の疾患があるため香辛料が入っていたり油ものなどの食材が食べられないのです。

最初の手術から17年が経過しているのでもう15年以上カレーライスやラーメンを食べていません。

香辛料があまり入っていない偽物のカレーライスもどきなどは食べたいとは思えなくて、食べるならば本物を食べてみたいのです。

しかし、食べてしまうと翌日大変なことになるのがわかっているのでやはり食べないわけです(^_^;)



高級な食材などではなく、子供の頃から当たり前に食べていたカレーライスやラーメンが無性に食べたくなる時があります。

人間にとっての幸せって何気ない当たり前の諸々の中にあるんだなって思います。









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/03 11:19 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぽんきち動画「ギターチューニングの裏技教えます」〜たった2つのアクションでチューニングが確認できる方法について




20170602215611125.jpg









https://youtu.be/aNDOQqug7vs





今回のぽんきち動画は過去にブログにも書きましたが、たった2つのアクションでチューニングが確認できる方法について説明しています。

今はチューナーを使ってチューニングするギタリストがほとんどだと思いますが、ライブの途中でチューニングが狂っていないかを確認したい時に素早くそれができる方法です。

ぽんきちは普段からこのチューニングで確認していますが、数年前に何となくギターを弾いていて気付いたチューニング方法なので一般的にはあまり知られていないと思います。

動画で実際に音を出しながら説明するとわかりやすいのでアップしました。

ギタリストの方々に参考になれば幸いです(^_^)ノ









ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


posted by ぽんきち at 2017/06/02 21:57 | Comment(0) | ぽんきち動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人はなぜネガティブに伝えたがるのか?




20170601224239333.jpg





これは音楽の世界に限りませんが、何か大きな変化が起こる時などにブログやSNSなどでご本人が報告や説明をすることがあります。それがそこに書かれている情報にはない裏情報的に人々に伝わることがあります。

人づてに伝わることってなぜかネガティブな印象のものが伝わることが多くて、それがなぜなんだろう?と思ってしまうのです。ご本人はそんなことは書いてないのに「実は○○らしいよ。」という情報が流れてくるのです。

後になってご本人と親しい人物から聞かされる内容は全く別物だったりして、「以前聞いていた内容とはずいぶん違うじゃないか!」と思うことがあります。

なぜ言葉どおりに理解できないのでしょう?



これとは別にやはりネガティブに伝えたがることを実感することがあって、それは噂でしか知らなかった人と実際に会ってお話してみると印象がずいぶん違ったりすることです。

ぽんきちが実際にお会いして話してみると至極まっとうな意見を持った方だったりして、いかにネガティブに伝えたがる人たちが多いのかを実感したのです。

その原因として考えられるのはその人の言葉どおりに理解できず、勝手な想像をしてネガティブに伝えているのだろうということです。

人間ですからネガティブなネタになることは誰しもありますが、その部分だけが一人歩きするかの如く伝わるのは伝える側に問題があるのでは?と疑いたくなります。

ネガティブに伝えたがる自分はいったい何なのか?を一度冷静になって考えてみるのがいいと思います。



言葉も行動も受け取る立場の人たちの精神性でずいぶん理解の仕方や印象は変わります。

受け取る側の懐の深さや浅さでどうにでもなってしまうのが伝わり方なんだと思います。

自戒も含めてですが、まずは聞いたままの言葉と見たままの行動がその人であると理解すべきで、それから先は実際にリアルに交流する中で判断するのがいいだろうと思います。

最終的には実際にリアルに交流する中で判断すべきというのは、ぽんきちが過去に経験した中で、ブログやメールなどで感じていた印象と実際にお会いした印象がずいぶん違うことがあったからです。



具体的な例を挙げますと、ブログではとても辛辣な言葉や意見が書かれているのに、実際に会ってみるととても穏やかで優しいタイプだったりしたことがあります。

それとは逆に、メールでのやりとりではとても紳士的だった方が、実際に会ってみるとめっちゃめちゃ切れキャラでどん引きしたこともあります。些細なことで激怒する方だったのです。

ですから、噂話やネットだけでは真実はわからないし、ご本人と直接会って交流しないと正確な情報は伝わらないということなんだと思います。



ぽんきちもブログでは本音を書いていますが、真実のぽんきちは実際に交流しないとわかりませんし、ブログに書いていることが自分の意図しない方向に解釈されることもあります。

そんな現状をリアルに経験していますから、ぽんきちは気になるブログを書いている人にはいつか実際にお会いしたいと考えているのです。他県に在住しているブロガーが多いのでなかなか叶いませんが、すでにお会いした方もいますし、まだお会いしていない方はチャンスがあればいずれリアルに交流することもあると思っています。

そして、実際にお話する際は、その意義について決定付けるのは、受け取る側である自分自身の懐の問題だろうと思っています。












ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/


ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html


サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html


ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact



posted by ぽんきち at 2017/06/01 22:43 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする