
いきなりですが筋トレはサボることがあります(・・;)
最近とても感じているのが今更言うのもあれなんですけど、「毎日少しずつ確実に続けること」の大切さです。
筋トレって以前もブログに書きましたが毎日続けていると明らかに目に見えて体が変化してきます。しかし、時々サボっているとその分だけ元に戻ってしまう感じが顕著なんです。ただ、ぽんきちの場合は真面目に続けてもあまり筋肉質にはならないですね。やはり栄養剤中心の生活だからかもしれません。
で、目下ぽんきちの直近の課題は相変わらずアレンジ作業とTeTeのCD制作なんですが、複数のヴォーカリストの伴奏やサポート演奏を始めるとこうなるんだなということを身に染みて感じています。やれどもやれども課題曲が減らないって感じで、これは大変だなと(・・;)
それとTeTeの初めてのCDを現在制作中なんですが、今年の3月にギタリストのぺぺさんに協力してもらって録音した音源データを放置していたら、あっという間にTeTeの活動休止が迫っているという(^_^;)
現在はCD収録の曲順やプロフィール、ライナーノーツの内容、使用する写真がほぼ決まり、あとはCD盤面やジャケットなどのデザインが完成したらプレス発注します。
とにかく複数の課題を同時進行でやっていくには毎日少しずつ確実に進めていくことを続けていかないとどれかが停滞してしまうんだなと。
活動がストップするユニットがあってもこれから新しく始まるユニットもあるので、結局は表現する自分の居場所が入れ替わり、しかも新しいスタートはぽんきちにとってほとんどが新曲になるので今の状況を生んでしまっています。
おかげで最近はぽんきち動画をネット配信するためのレコーディング作業が滞っていますが、さすがにアレンジ作業を優先しないと新しい音楽活動のスタートに影響が出そうなので、優先順位を変えました。
複数のサポート演奏しているギタリストたちってこんなに大変なんだなぁと実感していますが、この流れをこれから軌道に乗せないといけないのでもっと効率化を図らないといけませんね。自分の弾き語りのレパートリーも増やしながらやってますから、効率化は必須です。
まだまだユニットもサポート演奏も少ないわけですから常時受付中ですが、これは本当に好きじゃないとできないです。自宅に籠もって黙々と続ける作業が多いので、運動不足解消のためにもとりあえず筋トレも必須です。
なお、新しいユニットやCDについての情報の詳細は告知すべき時期が来たらブログでお知らせします。
今ぽんきちが言えるのは自分がやりたいことって実際に動き出してみないとわからないということです。考えてもいなかったタイプのユニットが生まれたり、こんな形でCDを生み出すことになるとか・・・とにかく思わぬ方向に展開していくことの連続でして、今はその真っ只中にぽんきちは居るという感じです。
とりあえず筋トレをサボらないように気合い入れます( ̄^ ̄)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html