自分のやっている音楽が完全に時代のマーケットから外れていると自覚させてくれる音楽番組・・・それが関ジャム
さっぱりわからんし、ついていけん・・・
もうヤバいくらい自分が時代から外れてるじゃん!!(゚Д゚;)
先日『プロが本気で選んだ2020年のマイベスト10曲』というテーマで放送された関ジャムを観て、自分がおさーんであることは自覚していましたが、すでにシーラカンス状態だということを思い知らされました(^_^;)
現在のJポップシーンがよくわかる内容だったんですが、紹介されたトレンドのミュージシャンでぽんきちが知っていたのは藤井風くらいでした。
これって自分の嗜好性が時代のメジャーなマーケットから完全に外れているという現実を知るには十分な内容でしたが、やはりニッチなマーケットの中で生きていくしかないんだなぁと。
気付いてはいたはずなんですが、ここまで時代から取り残され感を見せつけられると、浦島太郎的な寂寥感というか、俺って骨の髄までおさーんになったんやね・・・みたいな(・・;)
アフターコロナはわかっちゃいるけど相変わらずニッチなおさーん道まっしぐらの音楽人生なんやろね。
音楽活動が凍結状態でただでさえヤバい状況を生きてますが、そんなことを再確認した緊急事態宣言自粛中のぽんきちでした。お、お、おさーん!!(`_´)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
瑠璃色の地球(松田聖子cover)歌伴奏のギターアレンジ演奏
https://youtu.be/3kiJPkxIo08
1986年に発表された曲ですが、聖子ちゃんが妊娠中にレコーディングされ、当時出産して復帰後に初めて歌番組でこの曲を歌ったそうです。
オリジナルと同じキーでアレンジしていますので聖子ちゃん好きな方は歌の練習にお使いください。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
まちぶせ(三木聖子・石川ひとみcover)のギターアレンジ解説
https://youtu.be/RHT261YxGAQ
今回の台所でギターを弾く生配信No.167の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
まちぶせ(三木聖子・石川ひとみcover)のギターアレンジ解説
作詞作曲は荒井由実
1976年発売時に三木聖子が歌ってスマッシュヒット
1981年に石川ひとみがカバーして大ヒットした。
【裏テーマ】
地方移住のリスクについて〜ぽんきちの場合
http://guitaristponkichi.net/article/479752614.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「コードとスケールとコードトーンを一体的に覚えよう」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
ウイスキーが、お好きでしょ(石川さゆりcover)のギターアレンジ解説
https://youtu.be/UoHOtaOQV9Q
今回の台所でギターを弾く生配信No.166の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
ウイスキーが、お好きでしょ(石川さゆりcover)のギターアレンジ解説
作詞 田口俊
作曲 杉真理
編曲 斎藤毅
1990〜1991年にかけてサントリークレスト12年のCMソングとして使用された。売り上げ的にはヒットせず隠れた名曲扱いだったが、2007年から小雪出演のサントリー角瓶のCMソングとしてリバイバル使用された。
【裏テーマ】
変貌「ソニー」 19年ぶり株価1万円のワケ
2021年1月25日 NHKニュースウェブより
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210125/k10012831811000.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「まちぶせ(三木聖子・石川ひとみcover)のギターアレンジ解説」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
マイナーキーのダイアトニック・コードも馴染ませよう
https://youtu.be/Mj7JiKjqswQ
今回の台所でギターを弾く生配信No.165の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
マイナーキーのダイアトニック・コードも馴染ませよう
キーAmのナチュラルマイナースケールとキーCのメジャースケールは構成音が同じ→平行調の関係にある
よって、キーAmとCのダイアトニック・コードは同じ
すべてのマイナーキーでダイアトニック・コードを覚える必要はない
↓
度数でスケールのインターバルを理解することでどんなキーのダイアトニック・コードも弾けるようになる
↓
同主調の関係(CとCm)でメジャーとマイナーのダイアトニック・コードを見ると♭3度、♭6度、♭7度というインターバルになっていることに注目する
【裏テーマ】
人生100年時代の2千万円不足問題を考える〜なぜ2千万円なのか?
http://guitaristponkichi.net/article/479620685.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「ウイスキーが、お好きでしょ(石川さゆりcover)のギターアレンジ解説」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
前半ずっとギター弾き語り・その10
https://youtu.be/Dz24IbdBCNk
今回の台所でギターを弾く生配信No.164の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
前半ずっとギター弾き語り・その10
・時の過ぎゆくままに
・WOMAN
・突然の贈りもの
・瞳はダイアモンド
・うめぼし
【裏テーマ】
大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』
音楽業界で「出会い」と「チャンス」をつかむ5つのヒント
2017/07/17
https://misumiotsuki.com/?p=5959
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「マイナーキーのダイアトニック・コードも馴染ませよう」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
人生100年時代の2千万円不足問題を考える〜なぜ2千万円なのか?
今回は年金だけでは2千万円不足する問題を人生100年時代だからこそという視点で「なぜ2千万円なのか?」をシミュレーションしてみます。
まず、今から10年後を想定して、年金支給開始年齢が原則70歳からと考え、30年後の100歳まで生きた場合のシミュレーションをします。
結論としては、年金だけでは月5.5万円が不足するという問題が2千万円問題です。
↓
5.5万円×12ヶ月×30年=1980万円
なので、100歳まで生きた場合、30年で2千万円が不足するということは月5.5万円が不足するということなんです。
つまり、70歳時点で2千万円の貯金があれば100歳まで生きても何とかなりますということなんですが、これは年金額や生活費などに個人差があるので正確な不足分の金額は人それぞれに違うはずです。
今回はあくまでも金融庁が発表した「2千万円が不足する」という未来のシミュレーションを元に書いていますので、月の不足額5.5万円という数字にスポットを当てて更に投資についても考察してみます。
この月の不足額5.5万円なんですが、70歳から貯金で生活費を補填していくと当然ながら毎月貯金は減っていきます。年間で66万円が減るわけですが、30年後には貯金はゼロになります。
しかし、もし70歳時点で貯金ではなく、積立したインデックス投資の資産が2千万円だったとすると、そこから月額5.5万円分の補填をしても30年後も元本は高い確率で減らないのです。
インデックス投資とは平均株価指数(たくさんの銘柄に投資して平均値をキープする)投資のことですが、貯金だと確実に減っていくのにインデックス投資の資産だと減らないのはなぜでしょうか?
投資の世界では「4%ルール」というものがあって、インデックス投資を毎年の資産残高×4%までを限度に定率で取り崩し=売却してもその資産は減らないという分析結果があるのです。
長期的にはむしろ増える可能性が高く、30年後そのまま残っている可能性は95%以上という過去のデータ結果があるのです。長期保有を基本とするインデックス投資は複利効果が働くので4%までの取り崩しならば元本にほとんど影響しないのです。
4%という数字は「資産運用の期待リターン5.5%−インフレ率1.5%=ポートフォリオの実質リターン4%になる」という考え方を根拠にしています。
この考え方をもとに貯金ではなく積立投資による不足分の補填をする場合、取り崩し=売却で発生する税金20%も考慮して試算するとこうなります。
↓
不足分の補填には月5.5万円が必要ですが株の売却益には20%課税されるため、積立投資の取り崩しで補填する場合は課税分を含めた月6.6万円の売却益が必要と考えます。
6.6万円×12ヶ月×30年=2376万円
の投資元本があれば4%ルールで取り崩しすると月平均79200円(税込)の不労収入になります。しかし、月6.6万円の補填ができればいいので投資元本を2千万円で再度計算するとこうなります。
↓
2千万円×4%÷12ヶ月=66666円
税込66666円−税金13333円=53333円
となり、投資元本が2千万円あればインデックス投資の資産を減らすことなく月の不足分5.5万円は積立投資の取り崩し分でほぼ補填できるということになります。
つまり、70歳から年金+貯金2千万円で生活をスタートした場合、100歳までは何とかなりますが、101歳からは貯金ゼロで年金だけになるので生活費は不足してしまいます。しかし、年金+積立投資2千万円ならばほぼ永遠に積立投資の元本は減らないのです。
但し、暴落時の取り崩しは「安く売る」ことになるので取り崩し額や率を減らす(例えば3%にするなど)必要があります。それでも、相場は暴落よりも上昇の方がエネルギーが強いので、積立投資という資産を長期保有していれば、長生きする程に貯金額が減るという心理的なストレスからは解放されるはずです。
要は長生きリスクを考えた場合、同じ2千万円の資産でも貯金と積立投資ではこれほどまでに違うということなんです。そして、長生きリスクに備えるため、国がまずは「つみたてNISA」や「iDeCo」など非課税型の投資信託から始めることを国民に強く勧めている理由が何となく理解できますでしょうか?初心者でも安心して投資に踏み出せるように国は我々に窓口を作ってくれているんです。
貯金はハイパーインフレで預金封鎖などが起こらない限り安全な資産だと言えます。それに対して投資信託はリスクに応じてリターンがありますし、市場というものはリスク無くしてリターンはあり得ません。
短期のトレードは投機(ギャンブル)ですが、20〜30年というスパンで長期保有するインデックス投資は分散型&長期積立が基本でありギャンブルではありません。我々日本人はお金の教育を受けていないため、投機と投資の違いがわからない人たちがたくさんいるのです。投資を知らない人たちが最初にイメージする「あれってギャンブルでしょ?くわばらくわばら・・・」というのは投機のことなんです。
投資のリスクとリターンについては勉強すればするほどわかってきますので、今回のお話はあくまでも「2千万円問題の一般的なシミュレーション」と理解して、興味のある方はネットや書籍などで更に詳しくお調べください。投資で長生きリスクに備えるという意味では高配当株で自分年金(終身年金になるマネーマシーン)を作るという考え方もあります。
以上、今回は「人生100年時代の2千万円不足問題を考える〜なぜ2千万円なのか?」を貯金と投資から考察するというお話でした。失敗しない投資の鉄則は「長期」「分散」「積立」「リバランス」と言われてますから、もし始めるならば一日も早くスタートすべきで、定年退職後からでは遅過ぎるのです。
長生きリスクに備えたいという読者の参考になれば幸いです。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
生きることとは殺すこと
出来の悪い子供は6歳になると出荷される
出来の良い子供は12歳になるまでに出荷される
その中でも特に頭の良い子供の脳は最上級品とされる
彼らは鬼の餌になるためママと呼ばれるブリーダーに育てられ、最長12歳まで共同生活をする。
千年前に鬼と人間は「鬼は人間を襲わない。その代わり、人間は鬼の餌になるための子供たちを飼育し与える。」という契約を交わし、それはずっと守られている。
ストーリーの面白さは『鬼滅の刃』以上では?との評判が高い『約束のネバーランド』のアニメシリーズを、最近ぽんきちもやっとAmazonプライムで視聴しました。
約ネバは評判どおりめっちゃ面白いです。今のところAmazonプライムで無料視聴できるのはエピソード1のすべてとエピソード2の途中までです。
ウィキペディアの一部を引用していますのでまだ観ていない方は参考にしてください。
↓
物語は、主人公達が「鬼」と呼んでいる種族が運営する、人間を食用の家畜として飼育するグレイス=フィールド(GF)ハウスという農園(表向きは孤児院)から始まる。
時代設定は、物語が開始した時点で2045年となっており、農園内で得られる情報から少なくとも2015年までは人間によって本が出版されていたこと、鬼に食われない人間たちがいる「外の世界」が存在していることが判明した。
ソンジュの話によると、かつての世界では農園は存在しておらず、鬼は人間を襲って食べる生活をしていたが、鬼に服する人間もいれば逆に鬼を憎み武装して食われた数以上の鬼を殺す人間達もいたとのこと。
果てのない殺し合いと恐怖に互いが嫌気を指していた時に人間側から「人間は鬼を狩らない、だから鬼も人間を狩らない。お互い世界を棲み分けよう」という提案がなされた。
この『約束』こそが全ての始まりで、これによって世界は人間の世界と鬼の世界の2つに切り分けられ、2つの世界は断絶することになった。エマたちの先祖は、その時に鬼側の世界に置いて行かれた「土産」で、鬼は約束を守り農園で人間を管理、養殖を続けるようになった。
以上、『約束のネバーランド』Wikipediaの世界設定より一部引用
原作は少年ジャンプに連載されている漫画ということなんですが、とても示唆に富んでいて大人が観ても十分楽しめます。
農園で平和に暮らす子供たちの中に、ある日「自分たちは鬼の餌になるために育てられ出荷される人間」だという真実に気付いた子供たちが現れます。農園を脱出しようとする主人公の少女エマに対し、育て親のママは「運が良ければ12歳まで何不自由なく幸せに暮らせるの。抵抗しようとするから苦しいの。運命を受け入れて楽になりなさい。」と説得するあたりとか。
必死の覚悟で農園を脱出した後、『信仰のため人間を食べないと決めた鬼』に森の中で助けられ、エマはそんな鬼から狩りの仕方を教わります。「これから私たちは自分の力で食料を獲得しないと生きていけません。どうか私に狩りの仕方を教えてください。」と言って、初めて自分の弓矢で野鳥を殺すあたりとか。
そうなんです。生きることとは殺すことなんです。かつては鬼が生きるため(実際は贅沢な食事をするため)に自分たちが殺される運命だったのです。鬼の食料となる家畜として育てられ12歳になる日までに死んでいく。
そんな家畜としての運命を抱えた子供たちがこの物語の主人公で、彼らは「私たちは人間なんだ、鬼に食べられるなんて嫌だ!!」と叫びます。
殺される側の家畜には「○○に食べられるなんて嫌だ!!」という魂の叫びがあるはずで、現実世界での我々人間は自分たちに都合のいい解釈をして食生活を楽しんでいます。
エマを助けた『信仰のために人間を食べないと決めた鬼』のように、本当は我々人間も家畜など必要なくても生きられますよね?ベジタリアンの人たちがそれを証明しています。
でも、我々は家畜の魂の叫びを無視して、せめて「そんな命に感謝して美味しく全部食べよう」というくらいの感覚で肉を食べています。でも廃棄される食品ロスが凄まじい現実を考えると、我々はそんなに感謝もしていないのかもしれませんよね。
我々の食料となった肉に宿っていた魂たちは、死ぬ直前までエマと同じように叫んでいたはずなのに。
我々は自分以外の命を殺さないと生きていけないのです。
約ネバは生きることとは殺すことという当たり前の事実を改めて考えさせてくれるアニメだなぁと感じました。
『鬼滅の刃』も面白いですが『約束のネバーランド』も面白いです!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
不安を煽り安心を売る 要らないものを必要なものとして売る
大企業のマーケット戦略というものは凄まじいものがあって、人間がものを買う心理の研究や分析を徹底的にやった上で商売をしていると言われています。
本来は必要ではないものをマーケット(市場)に登場させ、それは必要である、必須であると宣伝し、ある種の常識というものを作り出してしまいます。
以前は無かったものを新常識として登場させ、今ではすっかり常識として定着している。そして、気が付くと我々は何十年もその常識の中で生きてしまっていたりするのです。
すべては人間がものを買う心理を研究して生み出された商品やサービスだったりします。大企業には世の中にニーズを生み出すパワー(アイデアと資金力)があるのでそれが可能だったりします。
誰もが抱えている○○という不安を少しでも解消するには○○があれば安心ですよね・・・とか。
以前は存在しなくても何一つ不満もなく生活できていたのに今では当たり前に毎日使っている○○とか。
人間が潜在的に抱えている不安を煽ったり、本当は無くても何とかなるのに必需品にしてしまったり・・・そんなマーケット戦略は莫大な利益を生み出すので、大企業は研究や分析を重ねてセールスマーケティングを確立しているはずです。
そんな戦略に乗った社会構造の中で我々は高度経済成長期以降の時代を生きてきました。死や成人病や事故などは誰もが抱えている不安要素の代表格ですが、だからこそ保険という多額の商品は当たり前に売れてしまうのでしょう。
例えば、洗髪だって以前は、おそらく戦前まではお湯だけで十分だったはずです。今でこそ石鹸やシャンプーを使わないという人たちも現れていますが、まだまだ圧倒的に少数派でしょう。タモリさんや福山雅治さんはお風呂で石鹸を使わないとか、そんな有名人も少しずつですが現れてますよね。
我々が子供の頃から当たり前に周りの大人たちや親から教えられてきた常識というものは、実はそんな大企業のマーケット戦略の上に作られてきたものがきっとたくさんあるだろうと。
そして、それは今でもそのほとんどが我々にとっての常識として定着してしまっています。一旦常識として定着し、何十年もそれを当たり前として続けてきたことは、なかなか変えられるものではありません。
しかし、もしも「その常識って本当に必要なのかな?」と少しでも思えたならば、実験や試してみてもいいと思います。
例えば、シャンプーを止めて湯洗いだけで1ヶ月試してみるとか・・・それで脂っこい重たい髪になるだけじゃん!!って感じたならば湯洗いを止めればいいし。臭い匂いもしないし髪本来の艶とコシの強さが戻ってきたと感じたならばずっと続ければいいし。
とにかく、新たな知識を得たならば、それを元に自分で考え、行動し、試してみる。人生を変えるのは、そんなほんのちょっとのきっかけだったりするのです。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
瑠璃色の地球(松田聖子cover)のギターアレンジ解説
https://youtu.be/hzwD8EwXVv4
今回の台所でギターを弾く生配信No.163の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
瑠璃色の地球(松田聖子cover)のギターアレンジ解説
レギュラーチューニング カポ1
キーC→C♯に転調
【裏テーマ】
生きることとは殺すこと
http://guitaristponkichi.net/article/479565421.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「前半ずっとギター弾き語り・その10」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
きんぽうげ(甲斐バンドcover)のギターアレンジ解説
https://youtu.be/aq1hTXDCT-8
今回の台所でギターを弾く生配信No.162の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
きんぽうげ(甲斐バンドcover)のギターアレンジ解説
【裏テーマ】
Chikirinの日記
2019-02-14
「いつでもやめられる」ことこそ強者の特権
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「瑠璃色の地球(松田聖子cover)のギターアレンジ解説」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
昭和歌謡カバーユニット『ミコぽん』の練習
https://youtu.be/ex5afvaHa6I
今回の台所でギターを弾く生配信No.161の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
昭和歌謡カバーユニット『ミコぽん』の練習
・恋しくて
・たそがれマイラブ
・時代
など
【裏テーマ】
不安を煽り安心を売る 要らないものを必要なものとして売る
http://guitaristponkichi.net/article/479559460.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「きんぽうげ(甲斐バンドcover)のギターアレンジ解説」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
サブドミナント・マイナーって何?
https://youtu.be/DsoYBZ-d1_Y
今回の台所でギターを弾く生配信No.160の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
サブドミナント・マイナーって何?
ノンダイアトニック・コードの代表格であるセカンダリー(二次)ドミナントはトニックを○7にするという特徴があった。一時的な転調をさせることでドミナント・モーションという安定感あるコード進行を狙う。
もう一つの代表格がサブドミナント・マイナー(通称サブドミ・マイナー)
↓
一瞬マイナー・キーへ転調したような効果を狙う(哀愁が漂う進行になる)
キーCの同主調であるキーCmのダイアトニック・コードで考えるとわかりやすい→CとAmは平行調、CとCmは同主調
メジャー=全全半全全全半
マイナー=全半全全半全全
メジャースケールと比較するとマイナースケールは♭3度、♭6度、♭7度のインターバルであることがわかる。
そして、トニック、ドミナント、サブドミナントの関係が少し違うこともわかる。トニックは安定感があるコード、ドミナントは不安定なコード、サブドミナントはその中間的なコード。
Dm7♭5をサブドミ・マイナーで使う
↓
Dm7 Dm7♭5 CM7
Dm7 Dm7♭5 G7 CM7
Fmをサブドミ・マイナーで使う
↓
F Fm C
Dm7 Fm7 CM7
A♭M7をサブドミ・マイナーで使う
↓
Am7 A♭M7 CM7
Em7 A♭M7 CM7
B♭7をサブドミ・マイナーで使う
↓
Bm7♭5 B♭7 Am7
Fm7 B♭7 CM7
(まとめ)
つまり、キーCでキーCmのサブドミナントを借りてきたコード進行をサブドミナント・マイナーと言う。
【裏テーマ】
「幕開け 70歳現役社会 〜『70歳就業法』とは?」(NHK時論公論)
2020年11月23日 (月)
竹田 忠 解説委員
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/439769.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「昭和歌謡カバーユニット『ミコぽん』の練習」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
TAXI(鈴木聖美cover)歌伴奏のギターアレンジ演奏
https://stand.fm/episodes/5ffefc279e3ff09cd376ccfb
1987年に発売された鈴木聖美 with Rats&Starの3枚目のシングルです。今もカラオケで人気のある曲みたいですね。オリジナルと同じキーでアレンジしていますので、この曲をお好きな方は歌の練習にお使いください。
アコースティック用アンプAER-Bingo2→ベリンガーのオーディオインターフェース→パソコンのDAWソフトで録音
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
年金の運用益は10兆円マイナスでしたというニュースに怒ることの愚かさについて
「昨年の年金の運用益は10兆円のマイナスでした。私たちの年金が一年で10兆円失われたことになります。」
数年前にこんなニュースを見てぽんきちは「国は大切な年金を勝手に資産運用してこんなに損失を出してけしからん!!」と怒ったりしました。
しかし、金融リテラシーの高い人たちはこんなニュースを見ても至って冷静なんだそうです。なぜならば、彼らは国が年金の堅実な資産運用をして3%ほどの利益率をキープしていることを知っているからです。
3%の運用益というのは投資の世界では優秀な方らしいのです。国は株式や国債などに均等分割したリスクの低いポートフォリオを組んで分散投資の運用をしているそうなんです。
つまり、普段から投資をしている人たちは相場は常に動いていて、年金の資産運用で10兆円の損失を出す年もあれば、それ以上の利益を出す年もあることを知っているわけです。長期のスパンで見ると3%の利益率なんだから国は健全な運用をしていると判断できているわけです。
問題はそれを知らずに「国はけしからん!!」と怒ったりする人間の短絡さと、そういう風に理解しても仕方ないニュースの伝え方をするマスコミの姿勢にあります。
昨年はたまたま10兆円の損失を出しているけれど長期スパンで見ると健全であること。年金の資産運用は堅実なやり方をしていることをマスコミは初めから伝えるべきだと思いませんか?なぜ「国の年金が資産運用の結果10兆円の損失となりました。」という部分だけ切り取って伝えるのか?
まるで金融リテラシーの低い国民性を知っていて、わざと不安を煽るような報道の仕方をしているわけですが、これはきっと意図があるわけですよね。こういうことは枚挙に暇がないというか、マスコミの常套手段ですから、とにかく我々自身が普段から本当のことを知る努力をするしかないのです。
例えば、コロナ禍で庶民が苦しい時だから低金利政策を続けてお金を市中に流通させ、雇用の拡大を図るとか、特別定額給付金で国民に一律10万円支給するとか、国は我々の生活を支えてくれています。
そして、現在は世界的なパンデミックで世界恐慌のリスクを抱えた状況が続いていますから、各国の中央銀行は株の暴落を抑えるために株価の買い支えをして企業を支えています。それ故に今は株バブルの様相を呈していて、それなりのリスクも抱えている状況です。
とにかく、国は庶民や企業を守るために必死なわけですが、これらの政策は庶民の生活水準は下がるか平行線のどちらかなんです。しかし、結果的に生活水準の高い富裕層を更に豊かにしてしまうのです。
雇用拡大のために超低金利政策が続く→株価の買い支えのために紙幣増刷の量的緩和政策が続く→紙幣の価値が下がり株価が上がる→株を大量保有している富裕層が更にお金持ちになる
つまり、庶民を助けようとすると富裕層が更に大金持ちになるシステムになっているのです。
庶民の生活は豊かにならず、富裕層ばかりが豊かになる・・・ここで「国はけしからん!!」と短絡的に怒るのは上記の年金問題のケースと同じなのかもしれません。なぜならば、国は庶民の生活も守ろうとしているわけです。雇用を拡大するためにお金をたくさん流通させたり給付金を支給したりしているわけです。
しかし、結果的に庶民を守ろうとする政策は企業を守る政策でもあって、その金融政策は株式を大量保有する富裕層の資産を増やしてしまう政策でもあるわけです。つまり、我々は資本主義社会というものをしっかり理解しないといけないのです。
資本主義社会の中で生きているという現実を理解していれば、現代社会の闇である格差拡大を短絡的に悲観したり怒ったりすることはあまり無くなるかもしれません。とにかく資本主義社会の仕組みを知って、我々にもできる対策を考えればいいのです。
それほど株式を保有する人間が美味しい果実を得る社会構造があるならば、我々もその果実の分け前を貰うために行動を起こせばいいのでは?とか、資本主義社会を生きる我々が考えるべきことはきっとあるはずなんです。
年金の運用益は10兆円マイナスでしたというニュースに怒ることが愚かであること・・・最近も損失があったそうなんですが、要は収益率の大きさに注目して長期スパンで分析する視点を持つことができれば短絡的な判断を避けることができるわけです。
ちなみに「公的年金の積立金運用」でネット検索すると厚生労働省のHPからGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用状況を知ることができます。累計収益額と単年度収益率の推移をグラフで見ると右肩上がりに収益が伸びているのが一目瞭然でわかります。
↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei/tsumitate/index.html
つまり、全体的なシステムを理解しましょうということなんです。近視眼的ではなくシステム全体を見ることが大切で、資本主義社会には矛盾点があるわけだけど、それならばどうするか?を考えればいいと。
とにかく知らないまま生きているから搾取されたり無駄なことをしたり馬鹿を見るわけで、知ろうとすることがスタートになるはずです。
まずはスタート地点に立ちましょう。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
あと3人必要だった・・・でも見つからなかった。だからアコースティック・デュオを始めた。
以前からアコースティックギターは嫌いではなかった。でもアコギって家で弾くものだと思っていた。
なぜならば、俺は16歳からずっとエレキギターを弾いてきたから・・・ライブ=バンド活動だったから。
バンド活動をするには自分以外に最低でもヴォーカルとベースとドラムが必要だった。キーボードは居ても良いがとりあえず自分がギターを弾くので何とかなる。
つまり、俺は常に3人のメンバーを求めていた。あと3人いればバンド活動はできるという人生をずっと生きてきたし、何とかそれを続けることができていた。
バンドというものはまるで社会の縮図のようだった。
やる気のある者、ない者、勝手に辞める者、転勤で抜ける者、メンバー間で恋愛する者、やりたい音楽ができないと不満を持つ者、バンドなんて妥協しないと続かないと悟る者、オリジナルじゃないと存在する意味がないと言う者、アマチュアが作るオリジナルなんてほぼクソだと言う者・・・
まさに社会そのものだった。でも、そんなバンドというものがあの頃は好きで仕方なかった。俺は一生エレキギターを弾いて生きていくと信じて疑わなかった。
40代になった頃からそれまでずっと続けられていたバンド活動が停滞するようになった。若い頃と違ってメンバーが見つからなくなったのだ。やっと見つかったと思ったらすでに3年もライブしていなかった自分がいたりした。
そして、相変わらずバンドは妥協の産物だった。自分が目指すものはどうしてもできなかった。それは自分以外に3人必要なためだった。それぞれのやりたいことがぶつかり合い、気持ちのベクトルが分散してしまうのだ。
もし、あと1人だけ必要ならばどうだろう?ギタリストである自分とヴォーカルだけならば・・・2人編成のバンドならばもっとやりたいことができるのでは・・・
それから間もなくして、俺はエレキギターを置いてアコースティック・デュオでユニット活動を始めていた。あれから15年近くが経って、今ではすっかりアコースティック・ギタリストとして認知されているけれど、エレキ時代のアンプやエフェクターなどは遺物のように自宅に眠っている。
戦争が終わって戦車の残骸が原っぱに佇んでいるような、そこまで風化はしていないけれど、使われないアンプやヴィンテージな古いエフェクターたちはそんな感じがする。
15年前はまだ「ぽんきち」ではなかったのだ。アコースティックに転向した時にぽんきちと名乗ることを決めた。
まだ15年と言うべきなのか、もう15年と言うべきなのか、自分でもよくわからない。
ただ、あと3人必要だった・・・でも見つからなかった。だからアコースティック・デュオを始めたという選択が、その後の自分の運命を決定的に変えてしまったのは間違いない事実だ。
正直言って、こんなに人生が変わるなんて15年前は全然思っていなかった。
つまりはライブ活動を続けるためにその時必要だった選択をしただけなのだ。それがこんなにも人生に変化を与えることもある。
大好きなことを続けたいという気持ちがあって、そのための行動をしていると、人生は大きく動くものなんだと知った。そして、リスクを取る選択・・・大きなものを捨てると更に人生は大きく動くものだということも。
良いとか悪いとかではなく、たくさんの好きなことに包まれながら、揉まれて生きている気がする。こんなコロナ禍だから悩みや苦しみは当然あるわけだけど、その真っ只中で自分は生きているんだなと感じる。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
レイぽんHOMEライブの練習
https://youtu.be/KuDQQko7590
今回の台所でギターを弾く生配信No.159の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
レイぽんHOMEライブの練習
・黄昏のビギン
・TAXI
【裏テーマ】
緊急事態宣言初日の天神で買い物したものリスト
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「サブドミナント・マイナーって何?」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
2021年1月のレイぽんライブ中止のお知らせ
2021年1月16日(土)
【レイぽん&すらごとやライブ〜福岡市親不孝通りHOME】
2021年1月23日(土)
【レイぽん&Johnnyライブ〜久留米市クロスロードカフェ】
福岡県でも緊急事態宣言が発令されましたので上記のライブは中止になりました。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
前半ずっとギター弾き語り・その9
https://youtu.be/xBsd9ZLUbQw
今回の台所でギターを弾く生配信No.158の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
前半ずっとギター弾き語り・その9
・ウイスキーが、お好きでしょ
・追憶
・片想い
【裏テーマ】
年金の運用益は10兆円マイナスでしたというニュースに怒ることの愚かさについて
http://guitaristponkichi.net/article/479507046.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「レイぽんHOMEライブの練習」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
東京(マイペースcover)女性ヴォーカル向けのギターアレンジ解説
https://youtu.be/Mg0uPRtQrq8
今回の台所でギターを弾く生配信No.157の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
東京(マイペースcover)女性ヴォーカル向けのギターアレンジ解説
全音下げチューニング カポ3 キーAmでアレンジしています。
【裏テーマ】
あと3人必要だった・・・でも見つからなかった。だからアコースティック・デュオを始めた。
http://guitaristponkichi.net/article/479449833.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「前半ずっとギター弾き語り・その9」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
コンビネーション・オブ・ディミニッシュ(通称コンディミ)って何?
https://youtu.be/fBNF1L7J3zo
今回の台所でギターを弾く生配信No.156の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
コンビネーション・オブ・ディミニッシュ(通称コンディミ)って何?
今回はコンディミについて説明。ジャズ以外ではあまり馴染みがない(ぽんきちも活動しているジャンル的にほとんど使う機会がない)テクニックだが、アプローチの考え方がとても面白いので紹介する。
コンディミを理解するためにはまずdimコードの理解が必要→過去の資料を使って説明
※コンディミは2つのdimコードが重なっているイメージ→新しい資料で説明
R. ♭9. ♯9. M3. ♯11. P5. 13. m7
↓
Rスタートと♭9スタートのdimコードトーン(4音×2)で8音のスケールになっている。半音→全音が連続するインターバルになる。
↓
○7のコードトーン M3. P5. m7の半音下がRスタート○dimのコードトーンになっている
↓
♭9スタートのdimを重ねることで結果的に○7と○dimのコードトーンを使えるスケールになっている
↓
コンディミはドミナントセブン=○7コードに対応しているのでツーファイブやドミナント・モーションで使う
↓
○7コードでのコンディミの具体的な使い方を説明
(まとめ)
コンディミはdimコードトーンは当然ながら、結果的に○7だけではなく○m7や○m7-5のコードトーンも使える便利なスケールになっている。8音スケールなのでいろんなフレーズを作ることができる。
基本的にはdimと○7のコードトーンを中心としたアプローチが相性が良いが、ウネウネさせたりアウト感を出しやすいスケールなのでジャズ的なアプローチにはベストマッチする。
特徴的な音は♭9と13(一般的にはマイナー系の特徴音なのでコンディミはマイナーコードの特性を持っている)なので、ドミナント・モーションでこれらの音を上手く使うことでコンディミらしさが演出できる。
【裏テーマ】
大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』
酒とタバコと断崖絶壁
2021/01/08
https://misumiotsuki.com/?p=9490
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「東京(マイペースcover)女性ヴォーカル向けのギターアレンジ解説」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
追憶(スターダストレビューcover)ギター弾き語り
https://youtu.be/WQMRSkMO20E
かなり久しぶりの弾き語り動画アップですが、今回は3分程度の短いバージョンにアレンジしました。
アコースティック用アンプAER-Bingo2→ベリンガーのオーディオインターフェース→パソコンのOBSソフトで録画
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
Too Far Away(水越恵子cover)弾き語り
https://stand.fm/episodes/5ff714b7288f4d06f6a82e33
スタエフはかなり久しぶりの弾き語り音源アップですが、珍しくTaylorのナイロン弦ギターを使っています。今回は3分程度の短いバージョンにアレンジしました。
この曲は1979年にリリースされた水越恵子さんのアルバム『アクエリアス』に収録されていました。
アコースティック用アンプAER-Bingo2→ベリンガーのオーディオインターフェース→パソコンのセッティングで録音。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
貯蓄型終身保険は投資という意味では入ってはいけない保険というのは本当でした
投資の世界では貯蓄型終身保険は入ってはいけない商品と言われていて、入るならば払込保険料が安い定期保険にすべきと言われています。
ぽんきちは若い頃に○○保険会社から勧誘を受け、加入したばかりの日本の大手保険会社の定期保険を解約して○○保険会社の終身保険に加入したのです。
当時は「日本の大手は定期保険ばかりを勧める。60歳までとか65歳までとかの定期ですが、これから更に高齢化社会になるんですよ。我々は65歳以上まで生きる可能性の方が高いわけで、定期保険では掛け捨てになってしまうリスクが高いんです。それでもいいんですか?」という営業員の話には説得力があると感じました。
つまり、終身保険ならば掛け捨てにはならないし、何歳で死んでも必ず死亡保険金は支払われるわけです。70歳でも80歳でも必ずです。生命保険は死亡リスクに対する保険ですから、それならば定期よりも終身にしなければバカバカしいと思ったんです。
しかし、これは投資という意味では大失敗だったのです。なぜならば、もし当時のぽんきちが投資信託で株式投資に資金投入していれば40年後には2千万円を超える利益を得ていた可能性が高いからです。
こちらがそのシミュレーションです。これはつみたてNISAで投資信託した場合の試算用サイトを参考にした数字です。
↓
毎月積立額2万円
積立期間40年
年率5%で運用
積立計は20000円×12ヶ月×40年=9600000円
投資の運用結果は30520000円
30520000−9600000=20920000円の差益
銘柄によって運用利率は違いますが、国債などが3%で米国株などが8%とすると平均で5%くらいです。
40年という長期運用を米国株、新興国株、世界株などを中心にリスク分散型の銘柄で投資し続けると、約5%という複利が働いた結果、運用試算額は3500万円という結果になるそうなんです。つまり、毎月2万円を40年間積立投資した結果、2092万円の利益になる可能性が高いわけです。
そして、こちらがぽんきちが加入した終身保険を投資という意味で試算した場合のシミュレーションです。これは保険会社が契約時に保険保証書類に明記した数字を元に試算しています。当時の長期プライムレートは2.8%です。
↓
[○○生命保険] ※31歳の10月に死亡保険金1200万円+αに加入
65歳満期までに払込(手数料込)
↓
月額19662円×12ヶ月×34年=8022096円
(内訳)
死亡 11976×12×34=4885392
生前特定疾病 4356×12×34=1777248
入院給付 2690×12×34=1097520
入院給付 2690×12×5=161400(70歳満期のため)
計7921560円の払込(手数料を除く)
入院給付 (2690+640)×12×5=216000
※640円は手数料
8022096+216000=8238096円(結果的に70歳まで払込した場合の合計)
(解約返戻金と払込差益)
60歳→ 6768300円
70歳→ 9121500円(+ 883404円)
80歳→11402700円(+3164604円)
85歳→12389400円(+4151304円)
以上です。
死亡したり、重い障害や疾病となったり、入院したりすると、一定条件の下で保険金が支払われますし、65歳以降に解約すれば返戻金が赤字になることはありません。
しかし、その金額は最大でも1200万円前後で、それは長生きした場合は80歳以上になってからの金額です。その差益は400万円前後です。これに対し投資による資産運用をしていれば2000万円を超える差益の可能性があったわけですが、当時のぽんきちにはそんな試算ができる金融リテラシーは全くありませんでした。
遺された家族のためと考えた場合、早く死亡する場合は生命保険は意味があるのですが、長生きリスクとして考えた場合は終身保険は投資という意味では無駄だということがよくわかります。
だから金融リテラシーの高い人たちは生命保険に加入するならば払込保険料が安い定期保険にすべきと言うわけですね。ぽんきちの失敗は生命保険の加入も長い積立投資であるという理解ができなかったことなんです。
つまり、生命保険に加入したいならば株式投資で資産運用しながら定期保険に加入すべきだったんです。金融庁が将来的に年金だけではほとんどの国民が2000万円不足すると発表しましたが、長生きリスクに備えるために積み立てするならば株式投資などの資産運用しかないということです。
以上、今回はかなりリアルな数字で「貯蓄型終身保険は投資という意味では入ってはいけない保険というのは本当でした」というテーマで書いてみました。
生命保険とか投資などに興味ある、これから始めようかなと検討している若い世代の方々に向けて書きました。ぽんきちのような失敗をしないように、若い彼らにとってこのブログ記事が参考になれば幸いです。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
TeTeレストランBGM生演奏の練習・その2
https://youtu.be/xLYm89x3SIE
今回の台所でギターを弾く生配信No.155の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
TeTeレストランBGM生演奏の練習・その2
【裏テーマ】
できない人を切り捨てる世界
かさこブログより
https://gamp.ameblo.jp/kasakot/entry-12567649175.html?__twitter_impression=true
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「コンビネーション・オブ・ディミニッシュ(通称コンディミ)って何?」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
セカンダリー(二次)ドミナントって何?
https://youtu.be/dGjtctuyCcY
今回の台所でギターを弾く生配信No.154の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
セカンダリー(二次)ドミナントって何?
今回はサブドミナントマイナー・コードと並んでノンダイアトニック・コードの代表格であるセカンダリー・ドミナントについて説明
まずはドミナント・モーションについて説明(特徴→4度進行なので安定感がある。オブリガードが入れやすい)
基本的にダイアトニック・コードのX7→T△7がドミナント・モーション
X7→T△7の他にもドミナント・モーション(4度進行)を作るために○7のノンダイアトニック・コードを使う
↓
本来ドミナント・モーションはダイアトニック・コードのG7→CM7であるが、意図的にドミナント・モーションを作ることをセカンダリー(二次)ドミナントと言う。
↓
ドミナント・モーションはオブリガードが入れやすく安定感があるコード進行だが、ダイアトニック・コードだけではX7→T△7でしか使えない。
↓
セカンダリー・ドミナントを使うことでドミナント・モーションを増やすことができる。
例えば
CM7 A7 Dm7 G7
とか
『あの唄はもう唄わないのですか』
Am G6 Em Am
Am A7
Dm7
CM7 E7 Am7 D9
とか
『瞳を閉じて』
C Dm7 Em7 E7
Am
CM7 C7 FM7 G7 CM7
とか
『ラストショー』
C Caug C6 C7
FM7
【裏テーマ】
Chikirinの日記
2020-12-31
コロナで可視化した社会のリアル
https://chikirin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/151821
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「TeTeレストランBGM生演奏の練習・その2」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
ギター1本で弾く歌伴奏の間奏(ギターソロ)の作り方
https://youtu.be/PZ4B6usxrCQ
今回の台所でギターを弾く生配信No.153の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
ギター1本で弾く歌伴奏の間奏(ギターソロ)の作り方
結論として間奏ではベースラインとソロフレーズのバランス(配分)を考える
↓
すべてソロフレーズにするとベースラインが入れにくい。コードばかりにするとソロ感がしない。それならばどうするか?
↓
例えば・・・
4小節の後半2小節はソロフレーズにする(卒業写真)
4小節の2小節目と4小節目を中心にソロフレーズにする(思い出は美しすぎて)
4小節の1小節目と3小節目を中心にソロフレーズにする(アントニオの唄)
ベースラインを強調した間奏にする(ウイスキーが、お好きでしょ)
フレーズを強調した間奏にする(オリビアを聴きながら)
コードをアルペジオで弾きながらソロフレーズを組み込む(あの唄はもう唄わないのですか・楓・海を見ていた午後・糸)
(まとめ)
ベースラインとソロフレーズのバランスには様々なパターンがあるが、ギター1本で最も間奏を作りやすいのは「コードをアルペジオで弾きながらソロフレーズを組み込む」パターンかもしれない。
【裏テーマ】
年金はあてにならない→寿命は100歳になる→だから一生働く・・・って無理ゲーですがな(・・;)
http://guitaristponkichi.net/article/479325542.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「セカンダリー(二次)ドミナントって何?」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
2021年のレイぽんは福岡市と久留米市でそれぞれツーマンライブでスタートします。どうぞよろしくお願いいたします!!
【レイぽん&すらごとやライブのお知らせ〜福岡市親不孝通りHOME】
2021年1月16日(土)福岡市中央区舞鶴1-1-30 天神ウィングビルU-4F 「HOME」
オープン 19:30
スタート 20:00
チャージ2000円+要1ドリンクオーダー
※人数制限のためライブ時の入店は予約制です。店主もしくは出演者宛てにご連絡ください。
[出演ミュージシャン]
レイぽん(Vo:ray Gu:ponkichi)
すらごとや
HOME
【Tel&Fax】092-716-5373
【Website】http://home-mori.com
ネット視聴(無料)はこちらからできます。
↓
https://youtu.be/XidlZiwb9K0
投げ銭はこちらからできます。お店と出演者への応援よろしくお願いいたします。
↓
https://home-live.stores.jp/?category_id=5ff00379df515953333cb11e
【レイぽん&Johnnyライブのお知らせ〜久留米市クロスロードカフェ】
2021年1月23日(土)福岡県久留米市日吉15-47「クロスロードカフェ」
オープン 19:00
スタート 20:00
チャージ2,000円+要ドリンクオーダー
[出演ミュージシャン]
Johnny(from 大分)
レイぽん(Vo:ray Gu:ponkichi)
https://m.facebook.com/CrossRoadCafekurosurodokafe/?locale2=ja_JP
クロスロードカフェFBページ
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
年金はあてにならない→寿命は100歳になる→だから一生働く・・・って無理ゲーですがな(・・;)
ちょっと前に金融庁が「国民の皆様、老後は年金だけに頼っていると2000万円が足りなくなります。」とうっかり本当のことを発表して麻生財務大臣に激怒されましたよね。金融庁が提出した報告書を財務大臣が受け取りを拒否するという珍事に発展しました。
金融庁が発表した報告書はしっかり分析されたロジックで結論づけされたもので、本当は1500万円〜3000万円が不足するという内容だったそうです。国の専門組織が年金だけでは暮らせない国民が大多数になると結論づけたのです。
そんなうっかり事件があったのは要するに国(というよりもNISAやiDeCoを推進している金融庁)は「国民の皆様、年金はあてにならないから今のうちから投資して資産運用しましょう!!」と言いたかったわけです。だから積み立てNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)という非課税で投資の初心者が始めやすい制度を作ったわけですが、利用率はイマイチのようです。
銀行に貯金しているだけで複利でお金が増えていた平成初期までの感覚がなかなか抜けないというか、我々日本人は生活費も余ったお金も即銀行預金へという性質が根強くあります。
なんとなく銀行に預けていれば安心という昭和脳のまま生きてしまっているわけですが、年金はあてにならない→寿命は100歳になる→だから一生働く・・・って無理ゲーですという、将来確実にやってくる現実に対応するには銀行預金はあまりにも脆弱です。
インフレが起これば現金の価値は下がり、超低金利政策が続く限り銀行預金は目減りするばかりです。つまり、銀行に預けていても資産は増えることはなく減る可能性が高いということになります。
一生働きたくても高齢過ぎては体が動かないわけで、そこで年金があてにならないならば自分の代わりに何かに働いてもらわないといけない。しかし、銀行預金は目減りするばかりならば、お金に働いてもらう=投資するしかないということになります。
今すぐに使わないお金があるならば資産の50〜70%は投資に向けてもいいかもしれません。我々日本人には投資=バクチ、ギャンブルというイメージが根強くあるため抵抗感があるわけです。
しかし、投機と投資は違うんだと、銀行預金も本来はお金の流動性を犠牲にした複利の投資であることを理解すると、ギャンブル性の低い投資方法を選択して将来に備えるのがベストという結論づけができます。
情報収集していくと日本の株式よりも成長率の高い米国株に投資すべきということがわかってきます。ですからリスクヘッジを考えて楽天全米株式インデックスファンド(4000銘柄)やSBIバンガードS&P500(厳選500銘柄)に投資する人たちが多いわけです。キャピタルゲイン(売却益)よりも高い配当金による低リスクの投資を長期ですべきという考え方です。
そして、手数料が高い銀行や証券会社の窓口は決して使わないこと。彼らは手数料の高い商品しか進めてきません。ですから窓口の無いネット証券の口座を開設し、自分で情報収集して上記の金融商品に投資するのが今のところベストです。個人的にはコロナ禍の世界的動向を見る限り、米国株への集中投資よりも中国を含む新興国株を50%程度ポートフォリオに入れてみるのもありだろうと思います。
仮想通過も投資対象としては有望なんですが、過去にマウントゴックス事件やコインチェック事件というハッキングで莫大な資金が盗まれるという事件が日本で二度も起きました。ですから我々日本人は仮想通過にネガティブなイメージが根強くあります。
しかし、コインチェック事件などは仮想通過そのものに問題があるわけではなく取引所のセキュリティーシステムに問題があったわけです。コインチェックは今はマネックスグループという大資本の傘下になり補償制度も整備されています。
代表的な仮想通過であるビットコインやイーサなどはブロックチェーンという中央集権的ではない分散型の管理システムから生まれた暗号資産です。分散型の管理システムならば恣意的に誰かが改ざんするという不正行為は絶対できないわけで、ブロックチェーンは画期的な発明と言われています。
コロナ禍はまだ続きますし、各国の政府は紙幣を増刷して株の買い支えに躍起になっています。経済の実態と株バブルの現状を考えるとこれからも増刷された紙幣の価値は下がる一方です。それ故にデジタルゴールドと言われているビットコインに機関投資家たちが資金投入するのもわかりますよね。
これからも暗号資産は有望な投資対象として伸び続けそうですが、投資の世界も先行者優位が働きますので、動くならば一日も早く動かなくては意味がないわけです。おそらくブロックチェーンの可能性を信じられる人ならば動けるのではないでしょうか?
但し、日本は暗号資産の売却益の税率が55%と異常に高く、将来的に海外並みの20%程度になるまでは売らずに保有し続けた方がいいと思います。その頃にはかなり信用と価値が高騰している可能性がありますし、それ故に長期の投資対象としての選択肢になり得ます。
年金はあてにならない→寿命は100歳になる→だから一生働く・・・って無理ゲーですがな(・・;)
ならば今我々はどんな行動を起こすべきか?
もう結論は出てますよね。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
2021年のTeTeはレストランのBGM生演奏でスタートします。どうぞよろしくお願いいたします!!
【TeTe〜レストランでBGM生演奏のお知らせ】
2021年1月8日(金)福岡市東区原田4-32-5 おいしい広場内「しゃぶしゃぶあんず畑から原田店」
[演奏時間]
12:00〜12:20(1st)
〜休憩〜
13:00〜13:20(2nd)
2ステージ、各20分の生演奏
※ミュージックチャージ等はありません。
[出演ミュージシャン]
TeTe(Vo:natsumi Gu:ponkichi)
https://m.facebook.com/anzubatake.harada/
しゃぶしゃぶあんず畑から原田店(3号線博多バイパス「原田東町交差点」のすぐ近く)
【あんず畑 連絡先】
092-626-2860
※店内はかなり広く天井も高いです。コロナ禍でお客様も少なく密にならない空間です。
※お一人様用カウンター席もございます。
※ランチメニューはこの内容にデザート&コーヒー付きで税込1000円です(写真参考)。お近くの方はランチでぜひご利用ください。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
やさしいキスをして(ドリカムcover)歌伴奏のギターアレンジ演奏
https://stand.fm/episodes/5feb37b6be0d5d739ca0fbbd
オリジナルより少し低いキーでアレンジしています。オリジナル曲はちょっとキーが高いと感じているドリカム好きな方は歌の練習にお使いください。
スマホのPCM録音アプリによる一発録り音源をアップ
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
あの唄はもう唄わないのですか(風cover)のギターアレンジ解説
https://youtu.be/H9CbRe6HYnU
今回の台所でギターを弾く生配信No.152の内容です。前半は表テーマ、後半は裏テーマで構成しています。(毎週月〜木曜日の21時より90分の生配信)
↓
【表テーマ】
あの唄はもう唄わないのですか(風cover)のギターアレンジ解説
全音下げチューニング キーAm
(オリジナルはレギュラーチューニングでキーAm)
【裏テーマ】
将来性のある雑魚(ざこ)キャラを探せ!!
http://guitaristponkichi.net/article/479254765.html
以上が今回の生配信の内容でした。
次回のテーマは「ギター1本で弾く歌伴奏の間奏(ギターソロ)の作り方」を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!!
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html