
今日、帰宅途中に車の中でラジオを聴いていたら、38歳で亡くなったある女性シンガーが20歳の時に発表したアルバムの曲が流れていました。
プロミュージシャンの場合はCDなどがメディアに発表されると、自分が死んだ後もたくさんの人たちにその音楽を聴いてもらえる可能性があります。
特に思い入れのあるシンガーではなかったのですが、ラジオから流れる彼女の曲を聴いていて「何だかいいもんだなぁ・・・」と思ったりしました。
38歳という短い命であっても、ラジオから流れる彼女の歌声を今たくさんの人たちが聴いているのだな・・・と思うと、生きた証を残すことも満更ではないなと。
アマチュアの場合もメディアに乗らないまでもCDを手売りしてこの世の中に残すことはできますが、今はプロでさえCDが売れない時代ですから、ネットにアップするのは売る売らないに関わらず、誰かに聴いてもらえるという純粋な動機だけでも意味があると思います。
ぽんきちの場合は名曲の数々をカバーする活動をしているので、CDを作るという発想はありませんが、You Tubeに自分の演奏をアップすることは以前から積極的に続けています。おそらく100本くらいライブやスタジオでの動画がアップされていると思います。
それと、一年半前からぽんきちは毎日ブログをアップしているので、その時々に感じていたことを綴ったり、その時々の自分の写真が数多くアップされていますから、ぽんきちが死んだ後もネットが存在する限りその中でぽんきちはずっとギターを弾き続け、言葉を発し続けることができます。
ぽんきちと繋がっていた人たちも見知らぬたくさんの人たちも、ネットにアクセスすればいつでもぽんきちの演奏がYou Tubeで聴けるし、ぽんきちが考えていたことや、精一杯生きていた日々をブログで伝え続けることができます。
突然この世の中からいなくなってしまうことは誰の人生においてもあり得ることですし、1年後も5年後も生きている保証は誰にもないわけですから、今こうして綴っているブログは今この瞬間を切り取りながらも、ネットにアップすることでずっと存在し続けるのです。
だから、ぽんきちはこれからも自分の演奏をネットにアップして、ブログを毎日更新していこうと思います。

こんなユニットが存在していたと。

こんなユニットも存在していたと。

こんな素晴らしい先輩ミュージシャンにもお世話になったり・・・

こんな素敵な仲間たちと共に生きていたし・・・

いつも週末にはこんな人と過ごしていたんだと・・・
ぽんきちはとても幸せな日々を精一杯生きていたんだと。
ずっと伝えられるから、ぽんきちはこれからも今この瞬間の正直な自分の姿や言葉をネットにアップしていこうと思います。
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 還暦イベントライブを終えて思うこと
- 博多『庄屋うどん』閉店の衝撃・・・ウルトラショーック!!マジで!?(゚Д゚;)
- 【2023新年のご挨拶&ライブのお知らせ】
- 仕事に「好き」だとか「やりがい」だとかは持ち込まない方がいいかもしれない
- もし台湾戦争が起こったら日本も戦争に巻き込まれる可能性について〜ペロシ米下院議長..
- 職場あるあるの四方山話〜2022年を生きる自分で考えてみた
- 安倍元総理が若者たちに贈った原稿無しのスピーチが素晴らしい〜令和3年度近畿大学卒..
- NASDAQは日本の元首相である安倍晋三の人生と遺産を称えます
- インターネットの誕生は何を意味するのか?〜デビッド・ボーイの言葉
- 金融庁に過去2回も警告されたバイナンスを利用して自民党がNFT『岸田トークン』を..
- FXやってると頭がおかしくなるんですが、こんなノートに仕掛けを作った物語を見ると..
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!