ブログもYou Tubeもぽんきちがこの世に生きた証になるからアップし続けることについて



















今日、帰宅途中に車の中でラジオを聴いていたら、38歳で亡くなったある女性シンガーが20歳の時に発表したアルバムの曲が流れていました。

プロミュージシャンの場合はCDなどがメディアに発表されると、自分が死んだ後もたくさんの人たちにその音楽を聴いてもらえる可能性があります。

特に思い入れのあるシンガーではなかったのですが、ラジオから流れる彼女の曲を聴いていて「何だかいいもんだなぁ・・・」と思ったりしました。

38歳という短い命であっても、ラジオから流れる彼女の歌声を今たくさんの人たちが聴いているのだな・・・と思うと、生きた証を残すことも満更ではないなと。

アマチュアの場合もメディアに乗らないまでもCDを手売りしてこの世の中に残すことはできますが、今はプロでさえCDが売れない時代ですから、ネットにアップするのは売る売らないに関わらず、誰かに聴いてもらえるという純粋な動機だけでも意味があると思います。



ぽんきちの場合は名曲の数々をカバーする活動をしているので、CDを作るという発想はありませんが、You Tubeに自分の演奏をアップすることは以前から積極的に続けています。おそらく100本くらいライブやスタジオでの動画がアップされていると思います。

それと、一年半前からぽんきちは毎日ブログをアップしているので、その時々に感じていたことを綴ったり、その時々の自分の写真が数多くアップされていますから、ぽんきちが死んだ後もネットが存在する限りその中でぽんきちはずっとギターを弾き続け、言葉を発し続けることができます。

ぽんきちと繋がっていた人たちも見知らぬたくさんの人たちも、ネットにアクセスすればいつでもぽんきちの演奏がYou Tubeで聴けるし、ぽんきちが考えていたことや、精一杯生きていた日々をブログで伝え続けることができます。



突然この世の中からいなくなってしまうことは誰の人生においてもあり得ることですし、1年後も5年後も生きている保証は誰にもないわけですから、今こうして綴っているブログは今この瞬間を切り取りながらも、ネットにアップすることでずっと存在し続けるのです。

だから、ぽんきちはこれからも自分の演奏をネットにアップして、ブログを毎日更新していこうと思います。







こんなユニットが存在していたと。







こんなユニットも存在していたと。







こんな素晴らしい先輩ミュージシャンにもお世話になったり・・・







こんな素敵な仲間たちと共に生きていたし・・・







いつも週末にはこんな人と過ごしていたんだと・・・





ぽんきちはとても幸せな日々を精一杯生きていたんだと。



ずっと伝えられるから、ぽんきちはこれからも今この瞬間の正直な自分の姿や言葉をネットにアップしていこうと思います。








ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


【ブログの最新記事】
posted by ぽんきち at 2015/11/17 20:34 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。