
昨夜は久留米RISE UPでの伊藤祥平くんのワンマンライブに行ってきました。
2週間前にくるめ街かど音楽祭でTeTeと同じステージだったので、今月会うのは2度目・・・滅多にないことです(^_^;)
祥平くんは現在26歳で、東京と福岡を中心にアメリカ、イギリス、韓国など、様々な場所で活動しているプロミュージシャンです。
今回ははじめて東京からバンドメンバーもやって来るということで、彼の弾き語りスタイルのライブしか観たことがないぽんきちはとても楽しみにしていました。
はじめて見る祥平くんのエレキギタースタイル・・・黒いストラトがクラプトン好きな彼らしいなって思いました。あのストラトは祥平くんにとっての「ブラッキー」なのだなと。
バンド演奏はとても新鮮でしたね。ぽんきちは彼が18歳の時からその音楽活動を見守ってきたのですが、東京ではバンド演奏もやっていることはブログなどで知っていたので、彼はバンドのグルーヴにもマッチングする音楽性なんだと改めて思ったし、純粋に楽しめました。
しかし、何と言っても弾き語りにおける彼の歌とギターの成長は目覚ましくて、メジャーデビューしてからのこの5年間でいろんな経験を積んで人間的にも成長したんだな・・・と、昨夜のライブはそれがとても伝わってくるライブでした。
8年前にまだ高校3年生だった祥平くんと出会ったのは久留米のあるライブバーでした。ぽんきちさんに紹介したいミュージシャンが久留米にいる・・・まだ高校生なんだけどという話が知人からあって、ぽんきちは久留米まで彼に会うためにライブを観に行きました。
お店に入るとリハーサルを終えたばかりの彼がいたので、はじめまして!の挨拶をしてそのままカウンターでお互いのことを話しました。
その時点ではまだぽんきちは彼の歌も演奏も聴いていなかったわけですが、しばらく話をして何となくわかってしまったのです。
歌もギターもその人の人間性が出るし、特にアコースティックはそれが出やすいのですが、たまに語り合うだけでそのクオリティがわかってしまうことがあるのです。
祥平くんはまさにそんなタイプの少年でした。何て言うのかな、心はピュアでありながらも語り口の中に垣間見るその音楽性や方向性、醸し出すオーラみたいなものなどがぽんきちにそう感じさせたのです。
おそらく若くしてメジャーデビューするようなミュージシャンはみんなそうなんだろうなって思うのです。
他の者たちにはない何かを持っているものです。
今の祥平くんはレコード会社も移籍してデビュー当時よりもやりたい音楽が自由にできている気がします。
ライブでは彼らしい曲が増えている印象があるし、やはり彼の根底にあるのはブラックミュージックです。ぽんきちも大好きだし、若くしてそんな音楽性に目覚めた彼が作る音楽は、今のJポップの世界では拡散は難しいのかも知れません。
それでも、ぽんきちは彼には自由に音楽を作り続けて欲しいと勝手に願っています。
プロとして生きるのは大変だろうとは思いますが、やはりいいものはいい!!彼には良い音楽を作り続けて欲しいのです。
最後に、昨夜のライブ終了後に祥平くんと話していたら、彼はぽんきちのブログを毎日読んでくれているのだとか。
そして、彼はぽんきちに話したいことがたくさんあると言うのです。
ぽんきちも同じ気持ちです。ぽんきちも祥平くんと話したいことがたくさんあるし、いつかゆっくり飲みながら話したいと思っています。
お互いオフの日が合わないのでゆっくり話す機会はなかなかありませんが、ぽんきちは祥平くんのピュアな生き方が羨ましいし、純粋にカッコいいと思っているんだと伝えたい。
19歳で一人東京に旅立った君の勇気と覚悟があったからこそ今の君があるんだと・・・とりあえずこのブログで伝えておくよ(^-^)
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 還暦イベントライブを終えて思うこと
- 博多『庄屋うどん』閉店の衝撃・・・ウルトラショーック!!マジで!?(゚Д゚;)
- 【2023新年のご挨拶&ライブのお知らせ】
- 仕事に「好き」だとか「やりがい」だとかは持ち込まない方がいいかもしれない
- もし台湾戦争が起こったら日本も戦争に巻き込まれる可能性について〜ペロシ米下院議長..
- 職場あるあるの四方山話〜2022年を生きる自分で考えてみた
- 安倍元総理が若者たちに贈った原稿無しのスピーチが素晴らしい〜令和3年度近畿大学卒..
- NASDAQは日本の元首相である安倍晋三の人生と遺産を称えます
- インターネットの誕生は何を意味するのか?〜デビッド・ボーイの言葉
- 金融庁に過去2回も警告されたバイナンスを利用して自民党がNFT『岸田トークン』を..
- FXやってると頭がおかしくなるんですが、こんなノートに仕掛けを作った物語を見ると..
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!