お勧めしたくなる人たちがいる〜ぽんきちが誰かを誘いその誰かがまた別の誰かを誘う




20151221013155408.jpg








博多の裏音楽界で活動していますと無条件にお勧めしたくなるミュージシャンがいます。

今もある女性ヴォーカリストのCDを聴きながらこのブログを書いていますが、「この人の歌声をもっとたくさんの人たちに聴いて欲しいなぁ・・・」とぽんきちは純粋に思ってしまうのです。

メジャーデビューはしていないから全国的には無名であっても、素晴らしい音楽を届けられるミュージシャンがたくさん存在しているのです。



そんなミュージシャンを知るとぽんきちは誰かを誘ってその人のライブに行きたくなります。

単純に自分が聴きたいというのもありますが、誰かに聴かせたいと思ってしまうのです。

週末は自分のライブがあるためなかなか他の人たちのライブに行けなかったりしますが、以前はお気に入りのミュージシャンがいると仲間を誘ってライブに足を運んでいました。

今日はAさんを誘い、次のライブにはBさんを誘うって感じで、誰かに聴かせたい欲求をそうやって満たしていました(^_^;)

そうやってライブを聴かせた仲間がまた別の誰かを連れてライブに行ったりして、これって口コミで広がる的な良い流れが生み出せるし、やはり良い音楽は共有したいと思うものです。

CDが売れない時代だからこそ尚更そう思います。その土地その土地に素晴らしいミュージシャンがいるならばライブを楽しむという音楽の聴き方もあるわけで、全国各地に知る人ぞ知るミュージシャンはかなりの数が存在しているのでは?と思います。

そういう意味ではミュージシャンもそのきっかけとなるための情報発信はなるべくした方がいいですね。



博多には素晴らしいミュージシャンがたくさん存在している。

ぽんきちも誰かがまた別の誰かを誘ってライブに来てくれるようなミュージシャンになりたいと思っています。

そんな連鎖がたくさん生まれることで博多の街が音楽的にも活性化していくことが理想です。

そのためにはまず自分が楽しめる生き方が音楽を通してできること。そして他の誰かも楽しませることができる音楽を作っていくこと。そんな活動が続けていけることが理想です。



音楽は自分で楽しむのは簡単なんですが、それで楽しめる生き方をすることや他の誰かを楽しませることは簡単ではないので、それができているのはきっと凄いことなんだろうと思います。

そして、そうなりたいと願うならばそれに向かってやり続けるしかないと思っています。









ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami


ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa


ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580


ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html


ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html


ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact


【ブログの最新記事】
posted by ぽんきち at 2016/01/03 12:44 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。