これ以上は世間が許さないの「世間が許さない」とは「あなたが許さない」のでしょう?と太宰治は言った。




20180307181140965.jpg





「これ以上は、世間が、ゆるさないからな」

世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世間というものの実体があるのでしょう。

けれども、何しろ、強く、きびしく、こわいもの、とばかり思ってこれまで生きて来たのですが、しかし、堀木にそう言われて、ふと、

「世間というのは、君じゃないか」

という言葉が、舌の先まで出かかって、堀木を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。

(それは世間が、ゆるさない)

(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)

(そんな事をすると、世間からひどいめにあうぞ)

(世間じゃない。あなたでしょう?)

(いまに世間から葬られる)

(世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?)


〜太宰治「人間失格」より引用〜



若い時にやりたいことが見つかっている人たちはそんな多くないと思います。高校や大学を出てもこれと言ってやりたいことが見つからず、何となく就職するケースは多いと思うからです。

たまにやりたいことがはっきりわかっていて夢に向かって突き進んでいる若者を見ますが、おそらくこの子の夢は挫折するだろうと大人の視点で予測できたりします。

そんな若者に「やめておけ、どうせ無理だから。」などと野暮なことはさらさら言うつもりはありません。むしろ、若いうちにやるだけやって思いっきり挫折を味わうことも大切だと思うからです。

おそらく、その後に待っているのは生きるためにやりたくないことも仕事にしていくという選択なんですが、そんな若者たちにはこのブログ記事を読むことをお勧めします。


https://blog.tinect.jp/?p=49450
高須賀〜凡人は「やりたいこと」より「やりたくないこと」を見極めるほうが大事。



つまり、やりたいことが仕事にできる人たちはあまり多くはないという現実を悟ったならば、とりあえずやりたくないことも仕事としてやってみて何が自分に向いているのか?を知ることも大切だろうと。

そして、やりたくないことを仕事にしていると自分の能力が発揮できず、上記に紹介した太宰治のような経験をすることもあると思いますが、これってやりたいことを仕事にしようとしていても言われることはあるでしょう。

「そんなやり方が通用するとでも思っているのか?そんなんじゃ世間が許さないだろう。」

やりたくない仕事で能力が発揮できなくても、自分の能力が発揮できることを仕事にしようとしても同じことを言われる可能性はあります。

ですから、まずはここで言われる世間というものは「言ってるアナタ」と理解して軽く流しましょう。

そして、仕事というものは自分の能力が発揮できないと楽しくありません。ですから、やりたいかやりたくないかは置いといて、とりあえず自分の能力が発揮できる仕事を見つけましょう。



やりたくないと思っていたけれど意外に自分の能力が発揮できているなと思えたならば続けてもいいじゃないですか。なぜならば自分の能力が発揮できることならばそこに楽しさを発見できる可能性が高いからです。

そんな生き方を続けながらいつかそれでも何かが違うと、自分が求めていた人生はこれではないんだと強く思えたならば、また自分が本当にやりたいことに向かって生き方を方向転換してもいいと思います。



これってぽんきち自身の人生にかなり近いんですが、20代前半はやりたいことしか考えてなくて簡単に挫折して、20代後半からはやりたいことではないけれどそれなりに適性があると思える職種で就職しました。

それから25年以上働き続けてキャリアを積んできましたが、50代になって残りの人生を真剣に考えるようになったのです。就業可能な残された時間はあと20年もないことを悟り、自分が本当にやりたいことに向かって生きるための方向転換をしました。



方向転換をするまでの日々は、許さないのは世間でもアナタでもなくて自分自身でした。自分の中でひたすら葛藤して戦い続けていました。今の仕事を手放して本当にいいのか?生きていける能力があるのか?

およそ2年半もの間、そんな自問自答を繰り返してフリーランスとして生きる決心に至ったわけですが、今思うのは生きていけるかどうかはわかりません。ただ、確かなのは生きていけるかどうかわからないのは命ある者すべてに言えることだということです。

日々事故や災害や病気などで死亡する人たちの存在を考えると一年後に確実に生きている人など一人もいないわけで、それはサラリーマンも自営業者も同じです。



とりあえず今を生きている。そして、明日からも生きるために必要なこと、やるべきことを精一杯する。ただそれだけです。







ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/

ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html

ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0

ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html

ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact

ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html

ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html

ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します) https://facebook.com/ponkichi.kawakami

ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa

ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします) https://plus.google.com/107201967665662929580

ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

【ブログの最新記事】
posted by ぽんきち at 2018/03/07 18:12 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。