どんぐり共和国の住人たち〜普遍性というテーマを追求すること




20190104005150528.jpg





キャナルシティ博多B1Fにあるジブリショップはぽんきちがキャナルシティ内の映画館に行った際に必ず立ち寄るお店だったりします。

そもそもスタジオジブリ作品は大人から子供まで幅広い世代に愛されるアニメの代表格ですけれど、「風の谷のナウシカ」が封切りとなったのがぽんきちが大学生の時でしたから、まだ二十歳くらいでした。

それ以前には「ルパン三世・カリオストロの城」もあったし、更にその前には中学生の時に観た「未来少年コナン」もあって、更に遡ると小学生の時に観た「アルプスの少女ハイジ」もあったわけです。

宮崎駿さんが残した数々の作品は50代のおさーんとなったぽんきちが子供の頃から夢中になったアニメだったりしたわけです。だから、大人になってから観た「天空の城ラピュタ」も「トトロ」も「魔女の宅急便」も「もののけ姫」も自然に心にスッと入ってきて、感動している自分に疑いを持つこともありませんでした。



ぽんきちがキャナルシティに行く度にジブリショップに立ち寄るのは、どこかに普遍性というテーマを感じているからだと思います。いつまで経っても好きというこの気持ちに逆らえないんです。

そして、ぽんきちはこの普遍性というテーマを音楽にも感じています。いつまで経っても好きという音楽を追求してしまうんです。最近ぽんきちが1970年代の音楽を中心にカバーする弾き語りでソロ活動をしているのも、同じテーマを感じるからだと思います。

とにかく、いつまで経っても好きだから、その普遍性の中で表現したいと思うんだろうなって感じていますし、お客様ともそんなテーマを共有したいのかもしれません。



ぽんきちは音楽でどんぐり共和国の住人になりたいのかもしれません。








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/

ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html

ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0

ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html

ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact

ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html

ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html

ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します) https://facebook.com/ponkichi.kawakami

ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa

ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします) https://plus.google.com/107201967665662929580

ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

【ブログの最新記事】
posted by ぽんきち at 2019/01/04 00:52 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。