厚生労働省の勤労統計不正問題について思うこと




20190205152940698.jpg





今年になってこの問題が表面化しニュース報道が流れた時に、ぽんきちは純粋にかつての同僚たちに同情しました。雇用保険の各種給付金の追加支給になると報道していたので、その事務作業に係る大変さを思って心配したのです。

ハローワークに25年以上勤務したぽんきちは元・厚生労働省職員という経歴を持つギタリストになるわけです。それ故に今回の事件は他人事とは思えない気持ちもありましたし、真っ先に「給付課の職員はこれからが大変だなぁ・・・」と思いました。

過去に遡って追加支給する作業は、その対象者の住所などを調べてその旨の詳細を通知し、給付金の振込先口座なども特定しないといけないはずです。対象者数を考えると気が遠くなるような膨大な作業になるでしょうし、自業自得とは言えぽんきちは同情を隠せません。



今回の不正は少なくとも13年前から全国の労働局で行われており、厚生労働省もそれを把握していたと報道されています。統計法という法律に基づいた調査である以上は不正行為は処罰の対象になり得るわけですが、局長級の政策統括官が更迭されたものの今後どこまで責任が追求されるのかはわかりません。

対象となる全事業所へ訪問調査すべきところを対象事業所の3分の1くらいに対して郵送調査していたという不正行為ですが、そもそも物量的に不可能な調査になっていたという情報もあるようです。

賃金関連の調査ならばおそらくハローワークではなく労働基準監督署を所管する労働局の部署が調査を担当しているはずです。監督署がハローワーク以上に人手不足の組織であることをぽんきちは知っているので、法律で定めた調査とは言え無理のある調査なのかもしれません。

今回の不正は確信犯的行為なんですが、その裏側には物量的に不可能な調査を人員削減される中でやらなければならない現場のジレンマがあったのでは?と推測しています。



しかし、その一方で数字に対する扱い方の疑問もぽんきちは持っています。それはかつてぽんきちがハローワークで管理職として勤務していた時の経験から、国の統計というものを信じられない自分がいるからです。

ある日、労働局の担当者から電話があって、ある報告書の数字が悪いことの原因を聞かれたのです。ぽんきちは正直に報告している結果だと答えましたが担当者は納得できないと。あなたは管理職として何とかすべきだと言われたわけです。

ぽんきちにしてみれば他の職場の数字が異常に良いことがおかしいと、現場感覚としてあり得ない数字なんだと、そっちを疑うべきではありませんか?と申し上げたのですが、担当者から全く相手にされなかった経験があるのです。



ぽんきちは前職の頃の話をブログに書くことに対しては慎重にならざるを得ないというか、できるならばかつての仲間たちを批判したくはないし、25年以上もお世話になった組織への感謝の気持ちが今でもあります。そして、国家公務員法が定める守秘義務もあります。

ですから書ける範囲でしか書けないわけですが、消えた年金問題やその他何かと問題を起こす厚生労働省には明らかな病理があると内部の人間として感じていました。それは世間一般の人たちもニュース報道などで感じていることだと思います。

厚生労働省は霞ヶ関の中でも最も忙しくサービス残業している職員が多い官庁です。労働基準法違反となるサービス残業を取り締まる立場の役所なのに、自分たちが一番サービス残業しているわけです。とにかく彼らは業務量が多く忙し過ぎるのです。



これは組織的な構造的な問題があるわけで、今回の事件に関してはトップダウンですべてが決められる組織の末端で働き、何か不正問題が起こる度にその尻拭いを余儀なくされるかつての同僚たちに同情の気持ちを禁じ得ないのです。

窓口では来所者から苦情や嫌みを言われることもあるでしょうし、やってられるかーっ、ボケーっ!!(`_´)と思いながらも粛々と事務作業に従事しているはずです。

世間一般の方々にしてみれば彼らに対する同情の余地などないことは十分理解していますが、ぽんきちはこれから追加支給の作業に携わるかつての仲間たちに頑張れ!!と伝えたいです。








ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/

ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html

ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0

ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html

ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact

ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html

ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html

ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami

ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa

ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/

ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html

http://guitaristponkichi.com/profile.html

posted by ぽんきち at 2019/02/05 15:30 | Comment(0) | ぽんきちのハローワーク体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。