
本当は音楽が大好きでライブで歌いたい人なのかもしれない。でもライブで歌わなければそこまでの気持ちは無かったんだろうと思われてしまう。
その逆もあって、月に何本も弾き語りライブをしているとその人は歌いたくて仕方ない人なんだろうと思われてしまう。本当は歌いたい気持ちが無くてもです。
本心とは裏腹な評価をされてしまうのは、その人の気持ちがどうであれその行為を選択しているのはその人自身だからです。
そこでその人は思います。本当は違うんだと、本当はライブで歌いたくて仕方ないんだと・・・または本当はライブで歌いたいわけではないんだと・・・しかし、そんな思考なんてまるで無意味なんです。だって、その人はライブで歌っていないし、または月に何本もライブで歌っているからです。
本当の自分の思考は他者にはそれを行為として見せないと伝わりません。本当は歌いたいならばライブで歌わなければ伝わらないし、本当は歌いたくないならばライブで歌うことを止めなければ伝わらないのです。
それでもその行為を続けているならば、それは自分の思考が他者に伝わらなくてもその行為を続ける必要性が自分の中にあるからです。
歌わないと決めた人はそのまま歌わないだけですが、歌うと決めた人はそのために必要なことをやり続けないといけません。本心はどうであれイケてない歌を届けたくて歌っているわけではないので、ライブで歌っている人として相応しい自分に変わらなければと考えるようになります。
シンガーを志向していなかった人が歌うケースって稀有なのかもしれません。でも、そういうことって実際にあります。有名なところではユーミンがそうですが、彼女は元々は楽曲提供者になりたかったわけで、本当は歌いたいわけではなかったとご本人は言ってます。
いろんな事情があって歌うという行為をずっと続けてきた人ですが、おそらくそれって本人が言わなければ誰にもわからないことです。つまりは選択する行為がその人の思考まで印象づけてしまうということなんだと思います。
歌わない人やライブしない人はそういう思考の人だと思われてしまう、つまりそれほどの気持ちが無いんだろうと思われてしまうわけですが、その行為を選んでいるのが自分である以上はそれは受け入れざるを得ないのが現実なんだろうと思います。
本当は歌いたいわけではないという人もそれは同じです。その行為を選んでいる以上は受け入れざるを得ません。ならばやるべきことはひとつしかありません。
他者から見れば本心がどうであれ歌っている人は歌いたくてそれをしている。歌うことだけに限らず、その行為はその人の思考がそうさせていると考えるのが誰にとっても自然です。
それを選択している以上は言い訳はしない方がいいですよね。本心は変えられないわけですが、その行為を続けている間はそれに相応しい自分を目指すしかないということです。
それに相応しい自分を目指すならば、やらないことを選んだ人もやることを選んだ人もそのために必要なことに邁進すればいいと思います。本心はどうであれその行為を続けているのは自分自身なんですから。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 還暦イベントライブを終えて思うこと
- 博多『庄屋うどん』閉店の衝撃・・・ウルトラショーック!!マジで!?(゚Д゚;)
- 【2023新年のご挨拶&ライブのお知らせ】
- 仕事に「好き」だとか「やりがい」だとかは持ち込まない方がいいかもしれない
- もし台湾戦争が起こったら日本も戦争に巻き込まれる可能性について〜ペロシ米下院議長..
- 職場あるあるの四方山話〜2022年を生きる自分で考えてみた
- 安倍元総理が若者たちに贈った原稿無しのスピーチが素晴らしい〜令和3年度近畿大学卒..
- NASDAQは日本の元首相である安倍晋三の人生と遺産を称えます
- インターネットの誕生は何を意味するのか?〜デビッド・ボーイの言葉
- 金融庁に過去2回も警告されたバイナンスを利用して自民党がNFT『岸田トークン』を..
- FXやってると頭がおかしくなるんですが、こんなノートに仕掛けを作った物語を見ると..
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!