
大企業のマーケット戦略というものは凄まじいものがあって、人間がものを買う心理の研究や分析を徹底的にやった上で商売をしていると言われています。
本来は必要ではないものをマーケット(市場)に登場させ、それは必要である、必須であると宣伝し、ある種の常識というものを作り出してしまいます。
以前は無かったものを新常識として登場させ、今ではすっかり常識として定着している。そして、気が付くと我々は何十年もその常識の中で生きてしまっていたりするのです。
すべては人間がものを買う心理を研究して生み出された商品やサービスだったりします。大企業には世の中にニーズを生み出すパワー(アイデアと資金力)があるのでそれが可能だったりします。
誰もが抱えている○○という不安を少しでも解消するには○○があれば安心ですよね・・・とか。
以前は存在しなくても何一つ不満もなく生活できていたのに今では当たり前に毎日使っている○○とか。
人間が潜在的に抱えている不安を煽ったり、本当は無くても何とかなるのに必需品にしてしまったり・・・そんなマーケット戦略は莫大な利益を生み出すので、大企業は研究や分析を重ねてセールスマーケティングを確立しているはずです。
そんな戦略に乗った社会構造の中で我々は高度経済成長期以降の時代を生きてきました。死や成人病や事故などは誰もが抱えている不安要素の代表格ですが、だからこそ保険という多額の商品は当たり前に売れてしまうのでしょう。
例えば、洗髪だって以前は、おそらく戦前まではお湯だけで十分だったはずです。今でこそ石鹸やシャンプーを使わないという人たちも現れていますが、まだまだ圧倒的に少数派でしょう。タモリさんや福山雅治さんはお風呂で石鹸を使わないとか、そんな有名人も少しずつですが現れてますよね。
我々が子供の頃から当たり前に周りの大人たちや親から教えられてきた常識というものは、実はそんな大企業のマーケット戦略の上に作られてきたものがきっとたくさんあるだろうと。
そして、それは今でもそのほとんどが我々にとっての常識として定着してしまっています。一旦常識として定着し、何十年もそれを当たり前として続けてきたことは、なかなか変えられるものではありません。
しかし、もしも「その常識って本当に必要なのかな?」と少しでも思えたならば、実験や試してみてもいいと思います。
例えば、シャンプーを止めて湯洗いだけで1ヶ月試してみるとか・・・それで脂っこい重たい髪になるだけじゃん!!って感じたならば湯洗いを止めればいいし。臭い匂いもしないし髪本来の艶とコシの強さが戻ってきたと感じたならばずっと続ければいいし。
とにかく、新たな知識を得たならば、それを元に自分で考え、行動し、試してみる。人生を変えるのは、そんなほんのちょっとのきっかけだったりするのです。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(YouTube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY
ギタリストぽんきち生配信専用チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCKCk1hl_fs1oZtZ6iHhzKHg
ギタリストぽんきちラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/channels/5f4bdc036a9e5b17f7610247
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ライブ出演、ギターアレンジ、サポート演奏等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.net/article/455309812.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.net/article/400037289.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://guitaristponkichi.net/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://guitaristponkichi.net/article/400037134.html
【ブログの最新記事】
- 還暦イベントライブを終えて思うこと
- 博多『庄屋うどん』閉店の衝撃・・・ウルトラショーック!!マジで!?(゚Д゚;)
- 【2023新年のご挨拶&ライブのお知らせ】
- 仕事に「好き」だとか「やりがい」だとかは持ち込まない方がいいかもしれない
- もし台湾戦争が起こったら日本も戦争に巻き込まれる可能性について〜ペロシ米下院議長..
- 職場あるあるの四方山話〜2022年を生きる自分で考えてみた
- 安倍元総理が若者たちに贈った原稿無しのスピーチが素晴らしい〜令和3年度近畿大学卒..
- NASDAQは日本の元首相である安倍晋三の人生と遺産を称えます
- インターネットの誕生は何を意味するのか?〜デビッド・ボーイの言葉
- 金融庁に過去2回も警告されたバイナンスを利用して自民党がNFT『岸田トークン』を..
- FXやってると頭がおかしくなるんですが、こんなノートに仕掛けを作った物語を見ると..
- 日本と韓国を繋ぐ海底トンネルが掘られている〜ほとんどの人たちが知らない日韓トンネ..
- 姪や甥の子どもは「姪孫」(てっそん)と呼ぶらしい
- 「同情するなら金をくれ」の裏側にあった出来事〜ウクライナの人たちの平和を祈って作..
- 山田全自動(Y氏は暇人)のtweet漫画が面白い
- 歴史に残る偉人たちに共通する習慣は夜に存在しない
- リアルに死というものを意識するようになった時に考えること
- 現代医学では治せない病気を治したお話〜山田まりやさんの体験談
- なんとなくフワッとした日本人と現実的なアメリカ人〜男子中学生のなりたい職業ランキ..
- 鍼灸整骨院のはり治療で的確にツボを刺されてズゴーン!!